重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

msdnによれば
 「 ”Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)”を使用して、Visual C++ランタイムライブラリを再頒布・・・」

などと、説明がありますが、具体的な使用法がわかりません。ダウンロードしましたが、vcredist_x86.exe が見つかりません。ダウンロードの方法に間違いがあったのでしょうか?

A 回答 (4件)

Mscoree.dllに関しては#3の回答通りかと。



>ダウンロードした、”Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)SP1”をインストールし、Release モードで、ビルドしました。(=ビルド:1正常終了)

再頒布可能パッケージは「ターゲットPC」で実行してインストールするものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
”msdn”
 配置(C++)
  配置とは、完成したアプリケーションや・・・を、他のコンピューターにインストールできるように、配布するためのプロセスです。

と、ありますので、配置を理解する必要がありそうです。小生、DOS上の古い C を少しやりましたので、Visual C++2008 Express Editionで、Windowsアプリケーションを始めようとし、手始めにFormにコントロールを貼り付けただけで、ビルドし、ターゲットPCで、実行しようとして、失敗??しました。この辺の良い参考書(配置がわかる)がありましたら、お教えください。
 

お礼日時:2009/06/14 16:45

 こんにちは。


 ターゲットのPCに.NetFrameworkがインストールされていないのではないでしょうか。
 http://support.microsoft.com/kb/316091/ja

 後、win2000の場合は、.NetFramework2.0までです(実際にインストールするのは.NetFramework2.0 SP1)。
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

 「Mscoree.dll~」と言われたからには、C/C++CLI等を使用しているのだと思いますが、NetFramework2.0の範囲を超えたクラスを使用していないかどうか、今一度ソースを確認する必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
 ターゲットPC(win2000)に .NetFramework2.0 SP1を、ダウンロード/インストールして見ましたが、やはり駄目でした。(メッセージは違います。)
 .NetFramework3.0は、インストールできませでした。(Win.XPにグレードアップしてくださいと、メッセージが出ます。)
VisualC++ を 勉強せず、Formにコントロールを貼り付けるだけの、Windows プログラムを作成しましたが、わからないことばかりです。
 ”MSDN" 配置(C++)
 に、完成したコンポーネント・・・・を、他のコンピューターにインストール・・・、とありますので、配置について、勉強します。
 有難うございました。

お礼日時:2009/06/14 16:31

>(バージョンと、ファイルサイズが違いますが・・・)



SP当ててある2008とSP1が当たっている2008で別になります。

>これを使用して、Visual C++2008 Express Edition で作成した、アプリを、再頒布の方法を、教えてください。

Release構成でビルドして下さい。
# Debug構成でビルドしたバイナリは…配布禁止だったかと。
ちなみに、どちらもデフォルトのプロジェクト構成の場合…ですが。
必要とされる「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」は、VC++2008にSPが適用されているかどうかで決まります。
# 普通にMicrosoftUpdateしていれば、SP1適用後のものになるハズですが。

セットアップ用のプロジェクトはExpressEditionでは作れないハズなので、
ビルドしてできあがったバイナリを使用者が適切な場所に配置する必要があります。
# DLLでなければ(EXEであれば)適当なころにおいて実行するだけでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
ダウンロードした、”Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)SP1”をインストールし、Release モードで、ビルドしました。(=ビルド:1正常終了)
 作成された、Releaseホルダ中の、exeファイルを、USBメモリにコピーし、ターゲットPCで実行してみました。結果は
「ダイナッミックライブラリMSCOREE.DLLが、指定されたパス・・・・にありません」
のメッセージで、実行できません。
 作成は、Win.XP ダーゲットPCは、Win.2000です。
 OSの違いでしょうか?

お礼日時:2009/06/14 09:06

下記URLから普通にダウンロードできました


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
「Microsoft Visual C++」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございました。ダウンロードできました。(バージョンと、ファイルサイズが違いますが・・・)
 これを使用して、Visual C++2008 Express Edition で作成した、アプリを、再頒布の方法を、教えてください。

お礼日時:2009/06/13 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!