
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PE(ポリエチレン)、PE(ポリプロピレン)ともに、単純な炭化水素でしたよね。
-(CH2-CH2)n- -(CH2-CH(CH3))n-ホルムアルデヒドは、HCHO・・酸素原子を持っている。無から有は生じない。燃えた場合には二酸化炭素と水、そして不完全燃焼の場合、一酸化炭素か煤(C)ですかね。
これらは、重合方法で硬度を調整できるため、有毒ガスの発生原因となりうる可塑剤も一般的には使われていません。塩化ビニルなどとは違う。
しばしば、子供相手の実験では、ポリエチレンを加熱してエチレンを取り出したり、ポリプロピレンの液化をさせることがありますが、それも有毒ガスを発生しないから・・あくまで溶かすのではなく、さらに高温にして熱分解させる場合ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 アクリル加工の健康被害について 1 2023/06/01 18:05
- 化学 PETやPEを加熱すると有害物質が発生しますか? 1 2022/07/24 09:42
- 建設業・製造業 溶接工や鉄工所や大工について。 1 2023/03/29 22:20
- DIY・エクステリア PP槽にFRP加工をしたいが、エポキシ塗料でできませんか? 3 2022/04/25 14:32
- 車検・修理・メンテナンス 20セルシオのバンパーの材質は樹脂ですか?PPですか?またもしそこにモールなど接着剤でつける場合、何 1 2023/03/07 10:07
- がん・心臓病・脳卒中 今物語を作っています。病気に詳しい方、知恵をお貸しください。 内容としては、東京にある巨大な化学工場 6 2023/08/03 14:06
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
二酸化炭素は無色無臭とされて...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
燃焼と質量保存の法則
-
毛細管現象がおこる最小径って?
-
器壁 の読み方を教えてください
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
流れを見る
-
炭酸水素ナトリウムを熱分解す...
-
機械製品にで言うところの邪魔...
-
ABS樹脂の毒性について
-
低分子ヘパリンってヘパリンよ...
-
雰囲気ガスはなぜアルゴン?
-
Flowsquareの使い方
-
液晶ディスプレイの勉強をして...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
粗タンパクってなんですか?
-
分子量が大きいとは分子のくっ...
-
調味料が米への吸水を妨げる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
教えて下さい。
-
20wtppm をppmに換算する...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
ガスケット....?教えて!
-
導電率の高い気体ってあるので...
-
火事の時に
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
排ガス・廃ガスの違い
-
毛細管現象がおこる最小径って?
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
死体が、おなら(放屁)を…
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報