dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はこれまで人生を精一杯頑張って生きてきたつもりです。
しかし、結果は、結婚生活も破たんし、バツイチの身で、最近は職も失いました。
自分はどうしようもないアル中の父親に虐待されて育ったからか、まともなつもりでも何か人として大切なものが備わっていないようで人と長期的な信頼関係を築くことが出来ません。
家族とも今では全員離れ離れでその上、兄弟(姉と弟)間の信頼関係すらも築けなかったので些細なことでトラブルになって以来、みんな連絡も取り合っていません。
十数年、交友のあった親友とも相手に金銭的なことで裏切られる形で疎遠となってしまい天涯孤独の人生となってしまいました。

家族、親友、同僚、恋人の女性、結婚相手の女性、知り合い、社会の何もかもがすべて私から離れていきました。
原因は自分の中の親に対する憎しみの投影の結果だろうと思っています。愛されて育ったという気持ちがないからだろう、、、と。
恐らくですが、人が心の底で信用出来ていないのだと思います。

私は、年齢をある程度重ねてきたので、親のせいにするつもりはありません。
言動にも注意し、反省もして人とはどこでも明るく快活に振舞うように心掛けてはいます。
職場でも真面目にして愛想もすこぶる良い人間だったと思っています。
しかし、一方で反感を買いやすい人間だったので自己中心的な人間だったのだろうと冷静に判断し心を入れ替えるつもりで過ごしています。

これ以上に不幸にはなりたくないので、これまでの罪を償うかのように、人には誰であっても親切に真心で接し、また人の幸せも願い、この地球上の万物にも日々感謝しながら生きています。

しかし、やはり孤独というのは辛いです。
自分はこれ以上、どうしたらいいのかもういくら考えても分かりません。
人も職も失った今、有るのは10代の頃から積立をしていた貯金だけで、総額1400万円ほどです。
今の私にはもうこのお金しか有りません。このお金だけが頼りです。
このお金も既に削りながら一人寂しく小さなアパートで、これから先どうしたらいいのかと日々頭を抱えています。
とりあえず、親、兄弟のいない新天地でやり直したいとは考えており、経済的にも住むのも自然のある田舎のほうが良いだろうとその為には車が有ったほうが良いと考え10万円で軽の中古車を買いました。

このような状況ですが、それで今後田舎に行ったは行ったで、どうすればいいのか、どうしたら幸せになれるのか、それが分からずにまた悶々とした日々を過ごしています。
この頃では、寂しさのあまり孤独で引っ越しする前に死なないかと思うほどの思い詰めようです。
本当にもうどうしたらいいのか、すべてが間違ったことをしようとしているようで自分にも自信が持てません。
私は今後どうすべきでしょうか?
前向きに且つ幸せな人生を人並みに生きたいのですが…。

どうかご助言をお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

質問者様がどんな人格をもった方なのかわかりませんが、みごとに全て失った感じですね。


まるで”過去との決別””人生のリセット””人生のやりなおし”
みたいに見えました。
今が”人生の胎内”と例えるなら、質問者様が次に行動を起こしたとき、それは”人生の再誕生”になるのかもしれません。
少し貯金もあることですし、数ヶ月どこかの寺へ修行してみては?
次に歩みだす人生は確かな一歩を歩みだしたいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
人格が素晴らしければこんな人生は送っていないと思います。
100%自己に責任があると考えています。
人生のリセットボタンは躊躇なく押して真摯に生きて参ります。
おっしゃるように次に歩みだす時は確かな一歩としたいと切望していますので、修行またはそれに準じた行動も不可欠かとも思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 13:02

境遇は違いますが、その心境はいたいほどわかる


同年代の既婚男性です。

>私は今後どうすべきでしょうか?

まずは人並みに幸せであらねばならない。
という幻想を捨てるところから始めましょう。

とりあえず、軽自動車という足を買い、
田舎に引っ越すことを決めたところまではいいでしょう。

しかし、人間関係もなくなり、見知らぬ土地で暮らす
寂しさというものは、やはり並大抵ではないことは
容易に想像がつきます。

まずは、日々の暮らしを経済的にも心理的にも安定させるために、
なんでもいいから毎日、家から出て、人と接して働ける仕事を
探すことでしょう。

なけけば、職探しでもいいので毎日出歩くこと。
それもなければ、ボランティアでもいいので、とにかく
身体を動かしたり、人と接したりすることです。

野良仕事の手伝いでも近所のおばあちゃんの御用聞きでも
なんでもいいでしょう。金にならなくてもいいので、
自分自身のために人のために働かせてもらうということで。

そういう生活を1年、2年とできるようになれば、
新しいに人間関係というのも、それなりにできてくるように
思えます。

そこから先は、またその時に考えることにするということで。。

意外と多いのは、出歩くのがおっくうになって、
昼間から酒を飲んだりするとアル中に一直線です。

とりあえず、新しい生活に小さな幸せが待っていることを
お祈りしておきます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人と接することは基本的に好きなので努力したいと思います。
田舎に行くことはそう間違った判断ではないようで安心しました。
しかし、ここにいても孤独なのでどこに行こうがこの孤独感は変わらないとは思いました。

他の皆々さん方へ。
ご回答頂いた場合は、必ず返答させて頂きます。
それが礼儀だと思っておりますので。。。
しかし、今夜は精神的にもう限界なので明日以降にさせて頂きます。
本当にたくさんご回答頂き恐縮です。

お礼日時:2009/06/14 01:44

ものすごく飛躍した発言と思われてしまいそうですが…仏門に入られたらいかがでしょうか。


…と、こう言うととても誤解されてしまいそうですが、私は別に宗教関係者などではないです。
クリスマスも初詣も満喫する、無宗派層の人間です。
ただ、文面を拝見して

>これ以上に不幸にはなりたくないので、これまでの罪を償うかのように、人には誰であっても親切に真心で接し、また人の幸せも願い、この地球上の万物にも日々感謝しながら生きています。

とあったので、率直にそう感じた次第です。
お金は確かに大事です。
でも、有限のものです。
人の絆と違い、くるべき時がきたら消えてなくなります。
果たしてお金だけを心の拠り所としている人間が、最初は1400万の蓄えがあってもそれが次第に、1000万、500万…と少しずつ目減りしていくのを見て、不安を覚えない訳がないと感じます。

如何わしい新興宗教に頼るのはいかがなものかと思いますが、一度お近くのお寺や教会などの門を叩いてみてはいかがかと。
ただ、いきなり仏門と言うのも極端な話かとも思いますので、今置かれているご自身の境遇をご相談されてみては?
話を聞いてくれる人がいると言うだけでも、少しは気持ちも軽くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにお金は所詮お金でしかありません。
また日々残高が減っていくのを目の当たりにすると不安で堪りません。
こんなものに翻弄はされたくないと思っています。
しかし、生活を支えてくれているのも事実です。
近い将来このお金は尽きるでしょうからやはり私は人の間で生きていきたいです。
仏門に入るというのも更に孤独を感じそうで受け入れ難く感じます。
おっしゃるようにご回答下さっただけでも気持ちは随分と軽くなりました。心より御礼申し上げます。

お礼日時:2009/06/14 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています