dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウエディングドレスの写真は撮りたいけど式を挙げたいとあまり思っていないので結婚式を挙げずに入籍しようかなと考えています。入籍のみの方にお伺いします。後でやっぱり挙げればよかったと思うことはありますか?友人がそんなに多くないのと式より新生活や住宅のためにお金を使いたいなと思っています。

A 回答 (5件)

30代♂です。


私は、先日入籍を済ませて、秋に教会で挙式を挙げます。
身内と友人のみで、仕事関係は呼びません。
あなたの場合ですが、彼とあなた方のご両親、兄弟のみで、
高原にある教会で1泊して挙式を挙げればいいのです。
それなら、お値打ちにできますし、教会で写真も撮影して
くれます。
それか二人だけで、衣装を着て写真撮影だけを行えばいいのです。
これなら本当にお安く済ませることができますよ。
よく小さな結婚式という名目で宣伝していますよ。
あくまでも新郎新婦二人の為のことではありますが、
家対家の結婚式でもありますから、何もしないとなると
両家から反発を招くことがありますので、あまり我を通さない
ほうがいいと思います。
近親者のみ呼んで厳かに行えば、きっと納得してもらえると
思います。
この場合なら、近親者からのご祝儀でできてしまいますよ。
    • good
    • 0

私は、披露宴はせず、入籍と挙式と結婚写真のみ撮影しました。


挙式だけだと費用は知れています。
    • good
    • 1

式は別に友人のためにあげるわけではありませんよ。


結婚する当人の誓いの儀式です。
神に誓う場合もあれば、人前式のようにこの場にいる方に誓う場合もあります。
ドレス着て写真を撮るのはその「ついで」です。
披露宴というのは、そこに立ち会った方にお食事を出して、縁あって新しく知合った方々と語らう宴です。
あなた方の結婚を祝福してくださる場であって、けして無駄なものではないはずです。
誰にも祝ってはもらえないような状況下での結婚ですか?
(不倫の末の略奪愛とか・・・)
一人でもご祝儀をもってきてお祝いしてくださる方がいるのなら披露宴はすべきだと思うし(別に商業ベースにのった云百万かかるものをする必要はないです)、誰も祝ってくれなくても誓いの儀式である挙式はした方がいいと思います。
そして挙式だけならさほどの大金が必要なわけではありません。
写真を撮るだけならコスプレなんだから、いつだってできますが、挙式は普通は結婚するその時にするものです。
(あとからする人もいますけどね。)
    • good
    • 0

結婚して数年になりますが今は式はあげなくてもいいと思っています。

結婚当初は手持ちがなく式をいつかできればいいかな・・・と思ったこともあります。今となっては式にかかる費用を生活費などにあてられたのは大きいと思います。でも私の両親は式をすると思っていたので少々残念だったようですが、2人で決めたことということで特に反対はされませんでした。

友人のことは大丈夫だと思いますが、お互いの勤め先によっては式をあげざるをえなかったりすると思うので、あとから後悔する可能性がないよう2人でよく話しあって決めてくださいね。
    • good
    • 0

まわりが何と言っても自分のらうふスタイルにのっとって進めるべきです。


無駄遣いはすべきではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!