dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと前から、名前のコンプレックスで悩んでいます。
寿樹(としき)という名前なんですが、古臭くて・・・。

親からもらった大事な名前だとはわかってますが、なかなかこの名前を好きになることができません。

アドバイスよろしくお願いします><

A 回答 (18件中1~10件)

全然古臭くないですよ。



私の友達にもトシキ(漢字は違いますが)がいますが
古臭いと思ったことなんて一度もなく
むしろ質問を見て驚いています…。

寿 の字は流れるような字体だし
樹 はどっしりした字体でバランスもいいと思うんだけどなぁ。

なんとかザエモン とかならともかく…素敵な名前ですよ。

大人になって、好きな子や彼女から
「としきー」とか「とっしー」と呼ばれてるうちに
そう呼んでる彼女は可愛いなぁと思うようになって
いつしか名前も好きになりますよ。

ほんと、しつこいですが・・・客観的にみて、全く古臭くないですよ。

最近の子で本当にあった名前みたいですが「ピカチュウ」だったら
どうします!?古臭いどころか新しすぎる名前ですが、恥ずかしいですよ。

親がまともな常識人で、大切な子供につけてくれた名前じゃないですか。

今は、ジャニーズ!?とかマンガに出てくるっぽい名前に憧れるかもしれませんが
絶対にその名前の方がいいですよ。いい大人になったときに必ずそう思いますよ。

かくいう私も、名前に「子」がつくのがイヤでしたが
今は周りが「美」のつく子ばっかりなので、かえって気に入ってます。

自分の名前を気に入るまでには時間がかかるかもしれませんが
「古臭いから」という理由だけなら、その考えは捨てちゃってください!
    • good
    • 0

  寿樹...いいと思いますけどねぇ。

でも自分の名前が嫌だと思う時期みたいなものは私にもありました。私の場合は○彦なんですけどね。「彦]なのに学校で『なんで男なのに名前に『こ』がつくんだと言いがかりをつけられたことがありました。
 それに両親にちゃんと名前で呼んでもらえるってうれしいことですよ、私の場合名前を付けた本人がボケてるわけでもないのに、息子の名前と従兄の名前を間違えて呼ぶような父親と今でも一緒に暮らしてるんですから、かなり苦痛です。
 ちゃんと愛情を持ってつけてくれた名前なんだから、読んでもらえる度ってのは難しいかもしれないけど、感謝していいんじゃないですか。
 
 三文字の名前、はっきりいって憧れます。
    • good
    • 0

なんだー



名前のコンプレックスなんて書いてあるから
どんな名前かと思ったけど、いい名前じゃん。

逆にカッコいいと思いますが。
    • good
    • 0

その名前はとても素晴らしいと思いますよ!



その名前の本来の意味を知れば自分の名前も好きになれるはずです。

寿樹なら恐らく、長寿の寿であったり、樹は大体長生きするものです。

寿樹さんの親は長く生きてもらいたいって意味でつけたのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

古臭い、と感じるのは「寿」の字ですか?


私は素直にカッコイイと思いましたよ!
クラスメートにその字を使って「トシフミ」さんがいますけど、それも名簿を初めて見たとき「おー、カッコイイ」と思いました(*^^)

他にも何名かの方が言っていらっしゃいますが変に今風な名前よりはずっとずっと好感が持てます。
ちなみに私は丁寧に書くと字面がきれいな自分の名前が気に入っています。
質問者様も一度丁寧に書いてみたらいかがですか?
筆ペンとかでかっこよく書けたら意外と好きになるかもしれません。
    • good
    • 0

なんだ、名前にコンプレックスというから、てっきり


下記URLの系統の名前かと思ったら。(一読を勧めます。
当事者には申し訳ないが、笑えます。)

「寿樹」いい名前だと思いますよ。

参考URL:http://dqname.jp/
    • good
    • 0

凄いですね。


寿樹が古くさくては嫌ですか?

厭味と聞こえたらそれでもいいのですが
私には全然古くさいとは思えません。

本名ではありませんが
私が学生のころ、外では
『権蔵(こんぞう)』と呼ばれていました。

寿樹より古くさいでしょう
本名じゃないから・・・と思われるでしょうか?
権蔵ですよ
別にいじめられている訳ではなく
周りの反応がかなり良いのです。

スキーに行ってスキー場一杯に聞こえるアナウンスで
『大阪からお越しの権蔵様~~~』と流れた時は
友人ももとより私もガッツポーズです。
『あいつら、やりよるなー』とうれしくなりました。

逆に知り合いに近藤というひょろ長い奴が居た時は
私は勝手に彼を『林』と読んでいました。

全く関係の無い事で申し訳ない。

本題に
『寿樹』と可愛い子に呼ばれたら
すぐに自分の名前に自信がもてると思います。

可愛い女性100人に
『寿樹』ってダサイ、古くさいって聞いてみれば分かりますよ
そんなことないことが
そのうち、一人は彼女になるかもしれません。
そんなもんです。きっかけは

名前なんか自分の言い方で格好よくも悪くもなります。
俺、権蔵かっこうええやろ
と言えばキャラこそなれ、ダサクは無いです。

コトブキの寿にジュモクの樹なんて言ったら駄目ですよ
そこから間違っていますから
そこから考え直したらどうですか?
    • good
    • 0

お邪魔します^^


わたし●美子。
名前に負けてると笑い飛ばしてきました(体系もかなりよろしくないし^^;)
結婚を期に主人から呼ばれ続ける名前に自信がついてきました。個性的な人が多い名前だから。

男性の名前に古いも新しいもないと思いますよ?女性なら「●●子」は古いようですが…(泣)。
主人も●太という一般的な名前です。その名の通りのひとです^^;
願いを込めてつけられた名前ですから、きっと何かのきっかけで好きになれますよw私も好きになれましたから。(主人と出会うまではペンネームで友人から呼ばれていたため全く本名と関係ない名前でした…)
    • good
    • 0

こんにちは。


googleなどの検索サイトで、ご自分の名前で検索してみてはいかがですか。
華やかに活躍している方も、ひっそりと個人的なブログを運営している方もいます。
いろんな同名の人がいると思えば、名前なんてどうでもいいと思えませんか?
嫌いな名前や、自分の理想の名前を検索してみるのも、けっこう面白いです。

古臭いにしろ新しいにしろ、(常識の範囲内での)珍しい名前は、人に覚えてもらいやすいので、得です。
そういう意味で質問者様のお名前は、ちょっと人目を引くのに、読みやすく覚えやすい。
漢字や響きのイメージもさわやかさと誠実さが感じられ、私は好きです。
    • good
    • 0

MEJORメジャーに出てくるかっこいいキャッチャーも寿って字を使ってなかったっけ?トシ、だかトシキでトシ君。

私はこの名前好きだなー。響きもいいし、かっこいいと思います!縁起もよさそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!