アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日娘とスーパーに行き、お菓子売り場で3分ほど目を離してしまいました。
30円のチョコをスーパーから持ってきて食べてしまったことに、帰宅直後に気付きました。
すぐに両親で、泥棒はいけないことだとしかり、店に謝りに行きました。
ショックで…まとまりのない文章、漠然とした質問で恐縮ですが、
今後の子育てについて、皆さんからアドバイスいただければ嬉しいです。

A 回答 (8件)

本人は悪いことをしたと思っているのでしょうか?


たぶんそうではないですよね?
欲しいお菓子があったから取って食べたってレベルでしょう

今後の子育てというかルールを決めれば?
家以外のところでは勝手にしないとか
お店はお金を払ってからでないと食べちゃダメとか
いろんな方法はあると思いますよ

さすがに年長さんなので万引きという単語すら頭にないとおもいますよ
    • good
    • 0

慌てないで、落ち着いて行動しましょう。



先ず初めに、言っておきますが、違う角度から見れば、娘さんは良い経験をされたと思いますよ。
この場合の経験は、「泥棒」が何であるか?
「物を買う」と言う事が何であるのか?
のお勉強に使いましょう。

今回の件は、気付かれた後に、お店に謝りに行った事で既に完結して償われた案件ですので、いつまでもネチネチと娘さんを責める必要はありません。

大切な事は、何がいけなくて、どうしていけないのかを確りと理解させる事です。
お母さんが取り乱しては、娘さんも混乱するだけです。
このような経験を上手に利用する事で、娘さんの成長に繋げましょう。
「災い転じて福となす」の精神です。

後日に頭で確りと理解させた後で、娘さんにお金を持たせて、その30円のチョコを自分でお金を払って購入させてあげてください。
    • good
    • 0

私も年長くらいのときに、バスに無銭乗車しちゃいました・・・。


1つ上の兄が、友達は整理券だけで乗っていたけど大丈夫だった!と言ったんですよ。
2人だけで乗り、降りるときに「お金は?」と言われ、混乱してそのまま黙ってダッシュで逃げてしまいました。
帰ると、それは定期券を持っていたんだよと親が言いました。
「警察につかまってしまうー」と布団をかぶって二人で号泣していましたが、両親がバス会社まで連れて行き、謝らせてくれました。
きちんと謝ってお金を払い、「今度から気をつけてね」と言われたことで、私と兄は救われました。
もちろんその後無銭乗車はありません^^;

娘さんも、初めてだと思いますし、きちんと叱り、謝ったのだから、大丈夫です。
いけないことだとわかったはず。
繰り返しているならば悩みもわかりますが。
それほど気にしなくていいと思います。
年齢からいっても、どの程度悪いことなのかまだわからなかったんだと思います。
手に持ったままレジに出し忘れただけかもしれませんよ。
私もこないだ、買い物カートの下の段に堂々とみかんの箱を乗せっぱなしでレジを通過しちゃいました・・・。
気付いてもう一度レジに並びましたが;;
    • good
    • 0

質問者さんはさぞかし驚き、動揺されたことでしょう。



実は、私自身も娘さんと同じ経験があります。
近所に住むお姉さん(社会人)と一緒に買い物に行きました。
恐らく、娘さんと同じくらいの年頃だったと思います。

スーパーの店先に籠盛りされたすもも。
当時、すももを見たこともなかった私は、『これは何だろう?』という感じで籠から1個手に取り、そのまま持ってきてしまったのです。
帰宅後にそのことに気づいたお姉さんから叱られた記憶があります。
どんなことを言われたのか、具体的なことは忘れてしまいましたが、でもお姉さんの真剣さが伝わり、『とんでもないことをしてしまったんだ』と思ったことは40年近くたった今でも覚えています。

質問者さんは、すでに娘さんに話をし、お店にも謝りに行かれたとのこと。
きっと娘さんには伝わっていると思います。

ふだんお買い物には娘さんも一緒に行っているんですか?
娘さんは、支払いをしている場面を『意識的に』見ていましたか?

よく見かけるのが、自分の好きなお菓子を1個選び、レジでは清算が済む前に、その自分のお菓子にだけテープを貼ってもらっている様子。
目的のお菓子を手に入れてしまえば、子どもにとってその後のことは目に入りませんよね。
やはりお金を支払ってはじめて、それらの商品が自分のものになるということを意識的に見せる必要があるんだなぁ~と、私自身が改めて感じました。

質問者さんが、ふだんどのようにされていたのかはわかりませんが、今後はそのようになさったら良いと思います。
    • good
    • 0

色々アドバイス出ているみたいなので、こんなケースもあります程度に書きますね。


まだお子さん位の脳は未発達です。
よって想像が現実として置き換えられる場合もあります。
今回のチョコの件も、もう買った、あるいはもらったのだと認識しているのかもしれません。
誰だって間違いは起こすものです。
その子のペースに合わせて、じっくり教えていけば大丈夫ですよ(*^U^*)
    • good
    • 0

ただうっかり持って来てしまっただけで、「スリルが欲しかった」


「満たされない空虚さを埋めたかった」なんて気持ちで
確信犯的に「万引き」をしたわけではありませんよね?
さぞかし驚かれたことでしょうが、それほど深刻にならなくても
構わないと思います。
それに、お嬢さんも一緒に謝罪されたのならきっと理解されていると
思いますよ。子供って大人が思っている以上に敏感ですから。

私の場合、息子が欲しがったものは、どんなに手に持っていたがっても
精算が終わるまでは持たせず、レジでお金を払ってから改めて、
「おうちに帰ってから開けるよ」と言いながら渡すようにしています。
そのおかげか、一応お店のものを勝手に触ったり持ってきてはいけない事は
何となく理解しているようですが、それでもやっぱり子供のことですから、
"欲しい!>精算"になったら取って来ちゃうかも・・・と、
ご質問を拝見して考えさせられました。

回答になっていなくて恐縮ですが、子育てには色んなことが起こるもので、
親は臨機応変に対応していくしかないんでしょうね。
お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 1

【万引き】という言葉はきつい感じがしますね。



他の方が書かれている通り、
悪気があってのことではないと思いますよ。

うちも、未清算のお菓子を手に長女がレジを
素通り、すぐに気づいてレジに戻ることが
よくありますよ。

今回の件でお子様は「悪いことだ」と
よく分かったと思います。

「子供だから仕方ない」で済ますのではなく、
きちんと謝罪しに行ってる質問者様のは
きちんと育児をなさっていると思います。

ただ。。
年長といえどもまだ子供なので、
「一時も目を離すな」というのは
絶対無理ですが、清算前やお店を出る前などに
確認することも大事かなぁと思います。。
    • good
    • 0

家の娘が質問者様の娘さんと同じくらいの時、ポケットいっぱいに、かわいい消しゴムを入れていたことがあります。


お店で見つけて思いっきり叱りました。
その時は、娘のみしか気がつかなかったのですが、うちに帰って息子(弟4つ下)を見てビックリ。同じ事をしてたのです。
上の子がするから、いい事だ と思ったみたいで・・・
で、家でも、私も情けないやらなんやらで、泣きながら それはダメな事。泥棒と一緒 お母さんはそんな子になって欲しくない。など説明し、一緒にお店に行き 一緒に謝りました。
もちろん、上の子と下の子にもちゃんと「ごめんなさい」をさせましたよ。
きちんと、謝りに行かれているので、ちゃんと娘さんには伝わっていると思います。
私も、ある程度子供が大きくなるまではショックで、ポケットに手を入れていたり、ポケットがちょっと膨らんでいると(中身は鼻かんだティッシュでしたが)すごく気になって、何度も確かめました。
その娘は小6になりました。
しかし、それ以来1度もお店から持って帰ってきたことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!