dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「かどかわ」の家紋を探しています。

ハワイ出身、日系アメリカ人の友達が、ハワイで結婚式をするのですが、ハワイの習慣で結婚式に家紋を使うそうです。

いろいろと検索してみたのですが、「角川」「門川」とも家紋がみつかりません。 彼女は日本語ができないため、漢字もわからないので、どちらの「かどかわ」かはわからないのですが、せめてどちらかでも見つかればと思っています。

どなたか、「角川」か「門川」の家紋を探していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

家紋について



女性であれば、母方の家紋を受け継ぎます。男性であれば父方の家紋ですが。
なので、彼女さんは父方の家紋を継ぐことはできません、母方の家紋を継ぐ事になります。そして、家紋と姓は別物です。姓から家紋を知ることはできません。

もし、母方の家紋の名称がわからない、あるいは無い場合、自分の身近な人(親戚縁者など)の家紋を受け継ぐといいと思います。

私の母も自分の母親の家紋がどうしてもわからなくて、身内で近しい人の家紋をもらったそうです。その家紋を今は私が使っています。

もともと家紋は武士等のごく一部のものだったのが明治になり、一般的に姓を名乗れるようになってから、家紋も一般的に使われるようになったものだと聞いています。

なので、家紋がわからない、あるいは無い場合、これから自分が使っていくべき家紋をご自分で決める。というのもありでは?
とおもいますが、いかがでしょうか?

参考までに、

参考URL:http://www.omiya-kamon.com/history/history%2005. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくて丁寧なご説明ありがとうございます!
とても勉強になりました。

早速、かどかわさんに伝えます! 

お礼日時:2009/06/18 08:50

名字から家紋は難しいでしょうね・・・


日本に先祖や親戚のお墓は無いでしょうか?
お墓があれば家紋が彫られている可能性は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
お墓があるかどうか聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/17 14:07

カドカワというのは、紋の名前でしょうか?


それとも彼女の姓が、カドカワさんなのかな?

残念ながら姓固有の家紋というものはないと思って良いかと。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

「かどかわ」は、彼女の姓です。 かどかわさんです。

姓で家紋を探すのは無理なのでしょうか。となると、どうやって探したら良いのでしょう。

補足日時:2009/06/17 13:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!