
Dell Dimention 3000 を使用しています。
メモリを256MBから1GBに増設を試みました。もともとシングルの256MBのメモリが取り付けてあったので、それを取り外し、シングルの1GBのメモリを同じスロットに挿入しました。
このように、マニュアル通りに行ったのですが、電源を入れた後に、以下のような警告が出て、メモリ増設がきっちり行われていません。
Alart! OS Install Mode enable. Amount of available memory limited to 256 MB. Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility.
F2からメモリの情報を256MBから64MBに変えて見ましたが、同じ警告が出るだけです。
オリジナルのメモリは256MB 400MHz DDR SDRAM PC3200Uで、購入したメモリは1GB DDR PC3200 • CL=3 • Unbuffered • NON-ECC • DDR400 128Meg x 64 です。メモリの購入間違いでしょうか?
解決方法を教えて頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows98/Meでは1GB以上のメモリを搭載している場合、OSのインストール自体が出来ないメモリ管理システムの制限があります。
Dell Dimention 3000 のBIOSには、この現象を回避する設定が存在します。
「OS Install mode」
Windows2000/XP/Vista/7RC ではこの制限がありませんから、BIOSで「OS Install mode」をOFFに設定してください。
「OS Install mode」をOffにする事で警告なく快適に作動するようになり、メモリも増設されていました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのメモリスロットには256Mまでのメモリしか差せない、ということなのかも
知れません。
メモリスロットが1つということもないと思いますので、違うスロットに
差し込んで、2枚合計1.2GBにしてみてください。また、BIOSは256MBに
戻しておいてください。
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りにオリジナルの256MBのメモリをもとのプロセッサーに近い方のスロットに戻し、1GMを他のスロットに挿入して見ました。ですが、同じ警告が出て、メモリの増加の表示も確認できません。
マニュアルには、最小128MBから最大w2GBまでメモリを換えられるとあります。2つのスロットには同じ容量のメモリを挿入する事ともありますが解決方法はありますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード DDR4-2400のメモリとDDR4-3200のメモリを1枚づつ挿して使ったらパソコン壊れますか?? 2 2022/11/17 21:58
- CPU・メモリ・マザーボード 増設が大変でし 5 2022/07/19 16:29
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- 中古パソコン デバイスマネージャ上のどこでメモリDDR4を確認できるか 5 2022/06/20 12:23
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- ノートパソコン ノートパソコンに増設したメモリをWindowsに認識させる方法 5 2022/08/24 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
OS9.1での仮想メモリについて
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「合計物理メモリ」、「利用可...
-
power Mac 7600
-
i-Tunes どれくらいCDを取り込...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
メモリ増設後、なぜかPCがフリ...
-
iMacの型番について
-
フォトショップ使用中しょっち...
-
Windows7(x64) メモリ不足解決...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
OSXにおけるアプリケーションソ...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
メモリ使用量が低すぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
macエラーコード-35
-
メモリ増設後、なぜかPCがフリ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
おすすめ情報