dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に出入りしている業者と保護者の間でトラブルがあります。

一昨日の夜に保護者の方(母親)から私宛に電話があり、そこでの会話中で、他に何かあったらメールでお願いしますと普段使っているメールアドレスをその方に教えました。
家内はメールアドレスを教えたことが気に入らないらしく「軽率だ」と私に言います。
必要であれば家に電話すればいいことで、なんでわざわざメールアドレスを教えるのか?とご機嫌斜めです。
自分の知らないところで私と他の母親たちがメールするのが気に入らないようです。
私は電話よりもメールで用件を聞いたほうがいいと思うのですが、他の方はどうなんでしょうか?

業者とのトラブル内容にについては家内も知っていますが、後処理は「貴方に任せます。」と言われています。

そんなに軽率なことでしょうか?

A 回答 (5件)

公表しているアドレスなら軽率とは思いませんが、奥様は気持ちいい事ではありませんよね?


それだけ、愛されている言う事です。

無難に電話かFAXでやりとりされたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

FAXという手がありました。

お礼日時:2009/06/19 15:51

学校に出入りしている業者と保護者にトラブル?


それだと直接話し合うか、公立なら学校を管理する市町村が入りませんか?
あなたは役所関係のひと?
それとも教員?
トラブルの大きさにもよりますがなんでメールですか?電話が基本じゃないでしょうかね?

この回答への補足

私も保護者の一人です。

電話だと夜になってしまうし、時間を割かれるのでアドレスを教えただけなんですが、、、

補足日時:2009/06/19 15:17
    • good
    • 0

>業者と保護者の間でトラブルがあります



なぜ?
あなたの立場は?
どうして、保護者はあなたに連絡してくるのですか?
業者と保護者のトラブルなら、保護者は直接業者に言えばいいと思いますが。
それじゃ、奥さんが怒るのも無理ないと思います。

この回答への補足

質問の仕方が悪かったですね。

業者と保護者(私も含めて学年ほぼ全員です。)
トラブル内容は業者過失による履行不能です。

補足日時:2009/06/19 15:10
    • good
    • 0

普通自分のメールアドレスは教えないですね。


普通電話でしょう?
メールじゃ内容がちゃんと伝わらないこともあるでしょうし。
何で保護者と学校に出入りしてる業者とトラブルがあるんですか?
意味がわかりません。
学校と業者であるならまだしも保護者って・・・

で、あなたは誰ですか?

この回答への補足

質問分が理解しづらかったですね。
電話だとどうしても夜になってしまうし、時間が割かれてしまうのでメールのほうがいいと思い、アドレスを教えました。

トラブルは、業者と保護者ほぼ全員です。
私が説明会で積極的に発言していたので、私宛に相談の電話が入ったのでしょう。
私も保護者の一人です。

補足日時:2009/06/19 15:13
    • good
    • 0

そのアドレスは、公表してますか


名刺とかに、書かれていますか
であれば、別に軽率では、ないと思いますが
公表していないのであれば、軽率と思われても仕方ないです
公私混同と云う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

教えたアドレスは公表しているものです。

お礼日時:2009/06/19 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!