電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今27週と4日(もうすぐ8か月)です。
5か月頃までは、食べすぎても体重がほとんど増えなかったのですが、
6か月頃から切迫流産で入院し、約1か月寝たきりでいたためか、
体重がどんどん増えてしまい、1か月で3キロも太ってしまいました。
現在、妊娠前の体重より7キロ増えています。
ちなみに身長は160で、妊娠前は46キロでした。
2週間前の検診の時に、体重の事をやんわり注意されてしまい、
けっこうショックで、その日から体重管理をしています。
それまでは、週1回くらいは夫と夜に外食に行ったり、
ファーストフードを食べたり、夜に甘い物を食べたりもしていましたが、注意されてからは、ファーストフード、夜の外食は一切やめ、
夕ご飯は、毎日家で和食を食べています(ご飯は少しだけで、野菜中心)
甘い物は、2時~3時の間に少しだけ食べるようにして、
外食は10日に1回くらいランチに行きますが、全部食べないで残す様にしています。
なので、今のところ2週間前の検診時から1キロも太らずにキープ出来ているのですが、
毎日毎日体重の事で頭がいっぱいで、1日に何度も体重計に乗ってしまうし、次の検診時までハラハラしてしまいます。
甘い物を食べる時も、たまにランチに行った時も、いつも体重を気にしながら食べているので、なんだかあまり味がしません。
夫は「そんなに神経質にならなくても大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、増えてしまうのが怖いです。
毎日散歩をしたりするのが理想なのですが、張りやすい体質なうえに、2度入院しているため、散歩などはあまりすすめないと医師から言われており、普段は買い物に行く程度です。
体重の事ばかり考えているせいか、ストレスでイライラしているし、
こんな時に限って、
いかにも太りそうな物(マックのポテトやケーキなど)が食べたくなってしまいます。
よく、本などで10キロまでの増加が望ましい、と書いてあるので、
そうなるとあと3キロしか太れないという事になるし、
後期になったら食べなくても太る、とかよく聞くので怖いです。
後期になってもあまり太らなかったかた、体重管理はどうしていましたか?
甘い物やファーストフードなどは食べていましたか?
初めての妊娠で、わからない事だらけなので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

切迫の体質で動けないとなると


やはりストレスにはなるでしょうが、食べる物をよく考えるしかないと思います…。

わたしは8ヶ月まで増加なしだったのですが、里帰りした9ヶ月前に2週間で4キロ太りました。
正期産を前にして産んでしまったので結果的に4キロ増で済んだのですが
実家では母から食べろ食べろ攻撃にやられ、
しかも実家は食卓の隅から隅までおかずが多数並ぶという
貧乏なくせに食に対してだけは贅沢三昧なものですから食べないわけにもいかず(という言い訳)
さらに実家の母の作る料理はどれもこれも味が濃くて多少むくんだのもあり
そういう訳で短期間に急激に太ったのだと思います。

体重増加なしの頃ですが、
妊娠7ヶ月まで仕事をしていたのもあって、適度に動いてました。
自分はハイリスク妊婦のため、医師からはあんまり動くなと言われていましたがなかなか仕事が辞められず。
でも体重管理していくには仕事していてよかったと思います。
気をつけていたのは他の方が仰るように塩分です。
外食コンビニなどすべてナトリウム量から塩分量を算出して、
一日の塩分摂取量を3~5gにするよう努力しました。
でも外食すると一食だけでこれを超えてしまうのです。
なので外食した次の日は塩分量を極力減らすなど、
だいたい3日トータルくらいでみてました。
いまは外食でもメニューに塩分量が載ってるところもありますし、
ホームページに成分表が載っているところなどはさきに塩分量をチェックしてから買ったりもしました。
外食などはものすごく塩分多くて、最初の一口食べて、
あ 美味しいなぁ と思うように、
客のこころをしっかり掴むようになってますので要注意です。
それからソースやケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング、味噌をいっさいやめました。
味噌汁は作りませんでした(主人の分は飲みたい時だけレトルトにしました)
コーンスープなどスープ類も飲まず、野菜スープはよく作りましたが
コンソメで味付けしてもスープは絶対飲まず野菜だけたらふく食べました。

仕事もあったしコンビニで調達する事なんてしょっちゅうでしたし
外食も元々好きなので(料理がヘタですから)結構してました。
でも、外食した日はその後の食事は殆どしませんでした。
たとえばランチを外食で済ませたなら夕飯は食べません。
夕食が外食と決めているなら、朝昼はなるべく食べない(おにぎり1個だけとか野菜ジュースだけとか)
とにかくカロリー以上に塩分量を気にしました。

甘いものですが、たまに主人がケーキを買ってきてくれるので食べてました。
気をつけたのは、朝食べることです。
夜に買ってきても朝にまわす。
「今日中に食べてください」とお店の人に言われても朝にまわす(笑)
甘いもの食べたい時は1日がまんして、次の日の朝に食べました。

何キロ太っても安産な人は安産です。
うちの母親なんて20キロ以上太っても超安産でわたしを産みました。
わたしは無痛分娩でこどもが小さかったので、早く産む事になりましたが安産でした。
一応医師からは「体重管理頑張ったから安産だったのよ~」と言われました。
まあ…太っても大丈夫だから食べちゃいなよーなんて無責任なことは言えませんが、
産道に肉がつくと難産になるでしょうから、ほどほどに。
お辛いとは思いますが、
無事に産むためだと思って 頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。+4キロ立派ですね☆確かに外食って味の濃い物が多いですよね。私は塩分より糖分ばかり気にしていたような気もします。毎日サラダを食べるようにしているのですが、ついドレッシングを多めにかけてしまっています・・・でもドレッシングって意外と塩分多いんですよね。あと甘い物を朝食べるのって、いいですね。私はなぜか夕方になるにつれ、甘い物が食べたくなるので、せめて午前中のうちに食べようと思います。

お礼日時:2009/06/20 15:32

今38週ですが


ちょっと つわりっぽくなり
なんだか調子が悪いです・・(ぐったり)

子も成長が止まってきたのか(すでに三キロ)
あまり栄養が必要でなくなってきたのかも

あまり心配しなくても
コントロールできる・・というのは私の自論ですが
あまり心配しすぎずにここまできました
がんばってくださいね

全体的な栄養バランスや塩分は気をつけていましたが
基本は食べたいものを食べていました
あと体を冷やす食べ物の注意とか(トマトやきゅうりなど)

夜お腹すいたら魚肉ソーセージとか食べてます(もともと好き)
カロリー的には。。すみませんわかりませんが(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり心配しすぎはよくないですよね。サラダを毎日たくさん食べていますが、サラダって体を冷やすんですよね。
気をつけるようにします。

お礼日時:2009/06/21 14:11

こんばんわ^^


初産とのこと、期待と不安でいっぱいですよね
私は13.5キロ増えちゃいました^^;
臨月に急速にUPしてしまいました
思いあたるのは一週間にケーキを何個か食べたりしていたので
ウォーキング。。。ですがお腹が張りやすかったので
やはり食事に気をつけてました

chiyo39281様も外食や夜食、、、よく頑張られていると思います
味がしないくらい 気にしすぎなくていいです><
あかちゃんだって、日に日に 大きくなっていくんですもん
体重はそりゃ多少は増えるよっ!!

よく、こんにゃくビスケット?ってあるじゃないですか?
こんにゃくでなくても、カロリーが少ないもの
お腹のなかでいっぱいになりそうなもの
チョコレートだって口のなかでコロコロ転がして長持ちさせて味わうとか^^;

また食欲を抑えてくれる香りも楽しんでみては?
ご存知でしょうが ラベンダーは×です^^;
他にもあるかもしれないのでチェックです v

出産したらそれこそ 母乳なら腹がへって仕方ないので
母乳の為にも食べてくださいねv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。甘い物が食べたくなったら、なるべく寒天ゼリーや果物を食べていますが、正直満たされず、ケーキが食べたくなってしまいます。アロマとか妊娠してから全くしていないんですが、香りって意外と効果ありそうなので、やってみようかなって思ってます。

お礼日時:2009/06/21 14:10

妊娠9ヶ月に入りました。

私は妊娠前の6キロ増です。太る事をずっと気にしていました。
今はお腹だけ大きい感じです。
元々野菜好きなので…野菜を中心にしたおかずを食べていたのが良かったようです。
お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。9か月で+6キロってすごいですね!私は既に+7キロです(涙)やはり野菜中心の食生活がいいんですよね。私はけっこうこってり系が好きなので(ファーストフードなど)、適度に気をつけていこうと思います。

お礼日時:2009/06/20 10:46

こんにちは。

臨月の妊婦です。

私は、つわりの時にも普通にご飯が食べられたので、
一ヶ月に1キロのペースで増えており、現在9キロ増です。
身長が158cm、妊娠前の体重が46kgですので、
ほぼ質問者様と同じ体型ですね。

私も体重管理はやかましく言われました。
特に、2週間で1kg以上増えてしまった時など・・・。
今ではお腹が大きくなって、歩くのすらしんどい有り様です。
外へ散歩に行こうにも、もうかなり暑いですし。
なので、家の中で床ふきをしたり、家事をする時にこまめに
体を動かすようにしています。

それでも、後期は太りやすいというのは本当ですね。

私の前の担当の先生は「体重増加はほどほどに」と
検診のたびにチクリと言う人だったのですが、
9ヶ月の半ばに新しい先生に変えてもらったのです。
というのも、私も質問者様と同じく、体重管理がストレスになり、
検診に行くのも苦痛になってしまったのです。
頑張って、前回より体重を減らしたのに、その時には何も
言われなかったりしたのもストレスでしたね。

すると新しい担当の先生は、体重増加は元々が細い方だから、
それほど神経質にならなくても大丈夫、
出産後、母乳をあげれば元に戻ります、
と言われたのです。
同じ病院ですが、医者によって、随分所見が違うものなのです。

実のところ、妊婦の体重管理にやかましいのは日本だけ。
夫はアメリカ人ですが、欧米では「妊婦はたくさん食べろ」が
未だに主流。腹帯の習慣もないですし。
なので、10kgなんてみんな軽く超えています。
中には20kg増という人もいますが、みんな元気な赤ちゃんを
産んでいます。
まぁ、その後、体型はなかなか戻らないみたいですけど(^^;
毎日、アイスクリームを食べていた人、コーラを飲んでいた人、
色々です。
でも、彼女たちが口を揃えて言うのは
「あれこれ制限されるのが、一番ストレス。
楽しいマタニティライフを送るには、自分の食べたいものを
のびのび食べるのが一番」
実際、周りも
「赤ちゃんのために、たくさん食べなさい」と言うのが
一般的です。

私の新しい担当の先生が言うには、体重増加も気を付けるべき
ことではあるけれど、血圧や尿蛋白の数値の方が安定している
方が望ましい、とのことです。
運動を勧めるのは、体重管理に有効という点もあるけれど、
お産で使う筋肉を鍛えて、安産を迎えるためという側面が
大きいとのこと。

それ以来、あまり神経質になり過ぎないようにしています。
積極的に甘いものを食べたり、ファーストフードを食べたりは
していませんが、例えば、甘いものが食べたいなと思ったら
小さな和菓子、低脂肪ヨーグルトにオレンジやリンゴなど
を混ぜたものなどをとります。
ご飯の量を減らして、その分、野菜を多めにとったり。
外食をしたら、翌日は油を使わずに、煮物で済ませたり。

昔は日本でも「妊婦は二人分食べなさい」などと
言われていました。今は10キロまでとか言いますけど、
神経質になり過ぎて、赤ちゃんのサイズまで昔より
小さくなっていることを考えると、私は
「太り過ぎはダメだけど、10kg前後はアリ」と
考えています。

実際、赤ちゃんは胎動も活発で元気そのもの。
私も、担当の先生を変えてから、随分気楽に
残りのマタニティライフを過ごせるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も、厳しく注意されたわけでもなく、やんわりとだったのですが、自分では、「やせてるからそんなに増えても問題ないだろう」くらいに思っていたので、意外とショックでした。
自分でも神経質になりすぎていると思います。常に、体重の事できりきりしてしまい、これでは赤ちゃんにもよくないなと感じています。
回答者様のアドバイスを読み、もうちょっと気楽にやっていこうと思えました。

お礼日時:2009/06/20 10:43

・夜の食事とファーストフードをやめるだけでも、ある程度効果はあると思います。


・外食のランチは、油もの(てんぷら・あげもの・肉系)がついてくるので、うどんとかパスタとか単品を楽しまれたらどうでしょうか?(どれを残そうかとかどれくらい残そうかと考えるのはストレスになるので、最初から残さなくても良い低カロリーのメニューを選んだり、カロリー表示のある店で、これくらいなら大丈夫かなと思うものを選んで、食べきる)
・「出産祝いに**のケーキを(夫君から)もらおう!」とか『お宮参りの後はマックでお食事!」とか夢見て、あと3ヶ月弱乗り切ってくださいね。
・ちなみに、夏場は、冬瓜をたいて冷やしたのんとか、水ナスのゴマあえ(ゆでて冷やしてゴマ醤油で頂く。またはそうめんつゆにつけていただく)とか、おいしいですよ。これらはほとんど水分ですから、おなかいっぱいいくら食べても太りません。ごまはカルシウムたっぷりですしね。きゅうりとわかめやシラスとの酢の物、きゅうりやトマトのまるかじり、夏野菜は案外カロリーを気にせず、ぱくつけますよ(笑)
 スイカも甘いけれど水分が多いのでこれも安心しておやつにたっぷりと食べられます。(週末、夫婦で1個まるまる食べるとすごく食べた気になりませんか?)
 また、冷やしたレタスをざく切りにして、かつおのフレッシュパック(花かつおよりも細かいのでレタス全体に味がつく)とポッカレモンとしょうゆをかけて食べると、さくさくとした歯ざわりと清涼感が、けっこう『噛む」満足感を与えてくれます。
 ジュース代わりに、冷水にポッカレモンを1・2滴たらしたり、ハーブティを冷やして飲むのも、変化があってよいかも・・・

 かわいいお子様との対面まで、あと少し!ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ランチに行く時は、絶対に油ものが出ないお店(イタリアンレストラン)にパスタを食べに行っています。
スイカは、甘い割に太らないのでいいですよね。私も最近おやつによくスイカを食べています。あと、ジュースはやめて、ミネラルウォーターにレモン汁を入れてレモン水にして飲んだりしています。
ものすごくマックポテトが食べたい衝動に駆られますが、「もう少し・・・!!」と思って乗り切ろうと思います。

お礼日時:2009/06/20 10:38

私はチビで体重もちょっと多めなので、体重増加は+3kgがリミット、それ以上だと確実に帝王切開って言われていました。



二人出産していますが臨月迎えるまでほぼ+1kgキープで出産直前にリミットいっぱいな感じでした。

体重を落とすにはカロリーだけではダメなんです。

私はダンナがメタボで食事制限受けていたので一緒に食事制限メニュー食べていたおかげで体重増加はなかったのですが、カロリーはもちろんのこと、意外と影響あるのが「塩分」ですね。

だから味付けはダシ中心、普通の人はまともに食べられないくらいの薄味でしたね。

食品交換表というのがあって80kcalを1単位として自分の基礎代謝に合わせて1日のカロリー摂取できる目安を知ることができるんです。(主食で何単位、魚・肉で何単位、調味料で何単位・・・みたいな)

おそらく1,600kcal、20単位で問題ないと思いますよ。

実際に今日の食事で調べてみるのもいいと思います。

ただ食べるのを減らすだけでなく、きちんと適量食べることが大切ですね。

ダンナはこれで1年で15kgくらい減量したし、私も+3kgで出産迎えること出来ました。

体重管理は本当にノイローゼになるんじゃないかって思いましたよ。

みんなこれを乗り切って出産してますから頑張りましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。+3キロなんてすごいですね!カロリーの事ばかり考えて、塩分の事はあまり考えていませんでした。とはいえ、妊娠してからラーメンはほとんど食べないようになったし、お味噌汁も具だけ食べて汁は残したりしています。
体重管理は本当に大変ですよね。

お礼日時:2009/06/20 10:34

こんばんわ。


昨日で9カ月に入りました妊婦(初)です。

体重管理って確かにいろいろいわれますよね~。
前回初めて注意されたんですよね?
確かに8~10kgまでにとどめるのがベストでしょうけど、そこまでストレスをためるとなると逆効果ではありませんか?
妊娠前が160cmの身長で46kgだと、太っている体型では決してないですよね。
前回の注意は1カ月に3kg増という事に関してだと思いますけど?

運動が期待できないから、食事で。というのは間違いないと思います。食べる時間とか量とかでごまかしをしてみてはいかがですか。
私も甘いものが大好きで、妊婦のくせにまずいなぁ~と思って、、、午前中に食べてます。
歯止めがきかず食べ過ぎても、そのあとのご飯で調節できるし!
(ちなみに、平気でクッキー1箱開けてしまったりします。。苦笑)

外出が規制されている今、これ以上ストレスをためると赤ちゃんにも自分にも良くないと思いますよ。
無事に生まれればいいんですって。
私の周りは10kg以上増えてもみんなちゃんと生まれてます!
最高で18kg増というつわものもいます!!笑
ベストではなく、ベター程度の目標にしてはだめでしょうかね。
(甘い?のかな、私が。 笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前回の検診で、初めて注意されました。
自分でも太っている体系ではないとわかっているので、それほど増えても問題ないのかな?くらいに思っていました。
甘いものを午前中に食べる方法は、いいですよね。私も、なるべくそうにしていますが、なぜか夕方や夜に限って甘い物が欲しくなってきてしまいます。
自分でも、キリキリすると赤ちゃんによくないなーってわかっているので、神経質になりすぎないほうがいいですよね。

お礼日時:2009/06/20 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!