dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
アナログの信号のミュートについて教えて下さい。
オーディオ機器になどに接続するライン入力の信号を、一定の時間だけミュートする回路を自作しています。
最初は単純にリレーを使用する予定でしたが…
ボタン電池で動作させたかったため、電子的に信号をオン/オフできるようにトライしていますがうまくできません。
電源は 3V~4.5V、オン/オフのタイマー部分はできあがっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

フォトモスリレーは、OFF時のインピーダンスが高いので、回路に影響を与えることが少ないです。

普通のフォトカプラでは、半波だけのミュートになってしまうので無理では。

b接点のフォトモスリレー AQV412EH を使って、もっとしっかりミュートできる回路が組んでみました。回路中にフォトモスリレーが入るので上手くいくかどうかは分かりませんが、アイデアと言うことで。
http://panasonic-denko.co.jp/ac/j/control/relay/ …

スピーカの場合は、電力的に大きくなるので難しいでしょう。スピーカのボイスコイルがいきなりOFFになると、逆起電力でコーンが動きそうですし。短い時間でもフェードイン・フェードアウトを掛けるようにしないと、切断音がしてしまうと思います。その他、周波数特性の問題もあり、Line入力の時とは条件が異なります。やっぱり、アンプの入力側で処理された方が安全ではないでしょうか。
「電子的にライン入力をミュートしたい」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

b接点という便利なフォトモスリレーもあるんですね。
大変参考になりました。
回路図を参考にしてラインをミュートしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 11:33

もう一寸調べてみました。



パナソニック電工のAQV212などは、ON抵抗が0.83Ωと極めて小さいですね。
http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseA …

あと、ANo.2の 1/2 → 1/2W です。入力の電流制限抵抗は、電圧が4Vとして動作LED電流が1mAなので、1~2KΩ程度で良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は汎用的なフォトカプラーで、ミュートは中途半端、高音部分の音質は変わるなど…で失敗していました。
ACタイプがあるのですね。早速 購入して試してみます。

それと再質問になって申し訳ありませんが、ご回答のような感じでスピーカー(8Ω)部分でのミュートも可能なものでしょうか?
また、リレーを使ったときは、オンオフのプチプチ音が気になっていましたが、それも改善できるでしょうか?

お礼日時:2009/06/25 14:03

ライン入力の信号を扱うので、電力的には大きくありませんので、1/2程度の抵抗で済みます。

インピーダンスは、標準的に600Ωとして図のように回路を組み、中点をフォトモスリレーでグランドに接続します。

回路図ではフォトモスリレーの入力回路は省略してありますが、3~4Vのタイマー出力でONするように、適当な抵抗で分圧して入力してください。

特性は、使うフォトモスリレー次第です。ON抵抗が小さい場合は、ほぼ無音になるでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01098/

ドレインを並列にするとON抵抗が小さくなりますが、直流モードで動作します。ドレインの両端を使うと交流モードでONしますが、ON抵抗が大きくなります。どれくらいミュートするかは、試しみて下さい。
「電子的にライン入力をミュートしたい」の回答画像2
    • good
    • 0

+信号線と-信号線の間に低抵抗値で大容量のセメント抵抗をスイッチを介してつなぎ


ミュートさせたいときのみスイッチを入れれば電流は+線=>スイッチ=>抵抗器=>-線へと流れて出力はほぼ0になります。
ただし抵抗器は前述してあるとおりワット数の高いセメント抵抗を使用することが前提です(回路保護のため)。
抵抗値の大きいものではほとんど電流が抵抗器に流れないため効果はありません。
抵抗値に関しては記載内容にヒントがありませんのでそちらで算定してください。
経験上 最大出力の1/1000となるあたりで事実上音は聞こえなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スピーカー部分のミュートも考えていましたので、保護のためにセメント抵抗も必要になると思います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/30 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!