
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この例文の前にこうありますよね。
lead O1 to[into] O2「O1 を O2 の気にさせる,仕向ける」
lead O to do「O に~するように仕向ける」
What led you to do it?[to that decision?]
というのは
What led you to do it? が下のパターンで
「君はなぜそうする気になったのか」という意味。
What led you to that decision? が上のパターンで
「君はなぜあんな決心をする気になったのか」という意味。
to do it の it が O2 というわけではありません。
it は do it で「それをする」とつながり,
to do it で,
lead O to do の to do の部分に当てはまります。
2 つのパターンを比べると,
to O2 が to do に置き換わっているのです。
この do は動詞の代表であり,不定詞句と言われるもので,
do it とか,go there とか,make dolls とか,さまざまな動詞を使った表現を持ってくることが可能です。
lead O1 to O2 を
lead O2 O1 にできるかどうかですよね。
give 人+物「人に物を与える」と
give 物 to 人が同じであるように。
結論はできません。
lead の場合,to は「場所へ」の意味が根底にあり,give の場合の「~に対して」とは異なります。
lead O to do の不定詞の用法は歴史的経緯を考えると副詞的用法かなとも思いますが,現実的には用法はこだわる必要はありません。
No.1
- 回答日時:
This path will lead us to the house.
のように名詞が来るのが基本形です。
Poverty led her into stealing.
のように into も使います。
さて
What led you to do it?
I was led to believe that...
のように to 不定詞を使うこともしばしばあります。to は省略しません。
Please allow me to introduce myself.
など、似たような使い方をする動詞は多数あります:allow, cause, challenge, compel, drive, enable, encourage, forbid, force, get, help, invite, lead, leave, oblige, permit, tempt, teach, warn.
英文法解説では S+V+(O+不定詞) という節を設けて詳しい説明をしています。(O+不定詞) を目的語を見なすのがよいと書かれています。さらに (O+不定詞) が 's+v' の関係をなしている、と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 What will you have to drink?のhave toの発音等について What 3 2023/02/05 08:43
- 英語 Think back to the last time you gave a little pres 3 2023/01/29 23:50
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
have to の to は何に分類さ...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
nowhere to ?
-
little の使い方
-
how to ~ はto不定詞の何用法?
-
It is kind of you to~の構文
-
「怒り心頭」の使い方
-
英語不定詞について質問です。
-
不定詞の形容詞的用法と分詞の...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
「AについてはBに詳しい」
-
「空はとても広い」の広いは何...
-
[and also to 不定詞...」
-
A to be thought B という形は...
-
I had you figured for a harde...
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
不定詞の用法
-
102番の問題の答えが、not a so...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
nowhere to ?
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
becomeとto become違い
-
不定詞の用法
-
「久しく」の用法
-
「怒り心頭」の使い方
-
「dream to do」という用法は...
-
と、ば、なら、たら 区別は何?
-
不定詞と仮定法(To hear him s...
-
英語訳お願いします
-
It was stupid of him to do su...
おすすめ情報