あなたの習慣について教えてください!!

この度主人の扶養からはずれ、国民健康保険に加入することになりました。

国保の保険料ですが、収入によって保険料が違うのですよね。
その「収入」とはイコール「所得」のことでしょうか?

確定申告をして経費計上した場合、保険料が下がるということはあり得るでしょうか?
また、遡って下がるということはあるでしょうか。

全く無知のため、どなたか詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>私は自由業ですが、今年2月に確定申告をしそびれてしまいました。


たぶんそのせいだと思うのですが、住民税も「えっこんなに!?」というくらいの大きな金額が来てしまいました。

そういうことでしたら所得税や住民税が安くなる可能性はありますね。

>保険料も私にとっては莫大な金額となってしまい、もし住民税をもとに計算されたのなら、これから確定申告をしたら再計算してもらえるのかな、と思ったので、
それが「遡る」という妙な表現になってしまいました。

収入-経費(A)=所得
所得-所得控除(B)=課税所得

Aが増える

住民税を基にする自治体であれば保険料は減る
所得を基にする自治体であれば保険料は減る

Bが増える

住民税を基にする自治体であれば保険料は減る
所得を基にする自治体であれば保険料はかわらない

ということです。

>ついでに、住民税も再計算してもらえる可能性があるのか気になります。

ついでというよりも、結果としてそうなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

住民税もすでに支払い票が郵送されてきており、保険料も窓口で支払い票を渡されていたので、
「一度計算しちゃったものは変更できません」という感じなのかと思っていましたが、そうではないのですね。

希望が湧いてきました!

複数回にわたりアドバイスをいただき、大変助かりました。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2009/06/25 22:56

>たぶんそのせいだと思うのですが、住民税も「えっこんなに!?」というくらいの大きな金額が来てしまいました。


確定申告してないのに、住民税が課税されたんですか??
申告してない場合は、役所から申告するように通知が行くと思いますが…。
役所が勝手に根拠のない課税をすることはあり得ません。
それとも、報酬をもらっているんでしょうか。

>保険料も私にとっては莫大な金額となってしまい、もし住民税をもとに計算されたのなら、これから確定申告をしたら再計算してもらえるのかな、と思ったのでそれが「遡る」という妙な表現になってしまいました。
国保の保険料の通知が行ったとしたら、まだ仮の数字でしょう。
通常、そんなに早く計算できません。
私の市では8月中旬から9月が第1期の納付時期です。
なので、当然再計算してもらえます。

>ついでに、住民税も再計算してもらえる可能性があるのか気になります。
もちろんです。
所得税の確定申告をすればその内容が税務署から役所に通知され、役所はその所得に基づき再計算し税額の変更を行い貴方に通知します。

>住民税および保険料が、これから下がる可能性があるのか、もしご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか。
あります。
今の住民税の課税所得より、これから確定申告する課税所得のほうが少ないのならもちろん下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

自由業なのですが、仕事相手は会社だったりするので「報酬」をもらっていることになると思います。
申告するようにという通知は来ませんでした・・・

国保の通知が来たというより、区役所で手続きをしたらその場で金融機関での支払い票をプリントアウトして渡されました。
月々の支払いになっているものでした。

住民税にしても保険料にしても、もう支払い通知表が来ちゃったから再計算はできないのかと思っていましたが、そんなことはないのですね。
希望が見えてきました。

複数回にわたりアドバイスをいただき、大変助かりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/25 22:53

国民健康保険は保険料の計算やその基になる金額などについて、全国で統一されているわけではなく各自治体によって異なります。



計算の基となる金額は自治体によって違いがあり、大別すると

1.住民税を基にする
2.所得を基にする

となります(実も細かく言えばもっと分けられますが)。

>国保の保険料ですが、収入によって保険料が違うのですよね。
その「収入」とはイコール「所得」のことでしょうか?

確かに大きく言えば収入によって保険料は違うとは言えますが、それを細かく言ってそれが所得であるかどうかは自治体によります。

>確定申告をして経費計上した場合、保険料が下がるということはあり得るでしょうか?

経費とは事業所得の経費?
それとも給与所得の控除のことをそう言っているのかな?
いずれにしても上記の1であればありえますが2ならばありません。

>また、遡って下がるということはあるでしょうか。

これから国民健康保険に加入するということではないですか?
それがどうして遡るのですか?

結局自治体によって異なるので、どこに住んでいるのか(市区町村レベルまで)が判らなければ確定的なことはいえないということです。
どこに住んでいるかは個人情報なので書きたくないということであれば、市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

「遡る」というのはおかしな表現でした。

数日前に国保に加入しました。
私は自由業ですが、今年2月に確定申告をしそびれてしまいました。
たぶんそのせいだと思うのですが、住民税も「えっこんなに!?」というくらいの大きな金額が来てしまいました。

保険料も私にとっては莫大な金額となってしまい、もし住民税をもとに計算されたのなら、これから確定申告をしたら再計算してもらえるのかな、と思ったので、
それが「遡る」という妙な表現になってしまいました。

ついでに、住民税も再計算してもらえる可能性があるのか気になります。

もしダメだったら自業自得ですのであきらめますが、まずは自治体の制度をしっかり把握しないとならないと自覚しました。
本当に無知なので自分が情けないです。

長くなりましたが、アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/06/25 00:36

国民健康保険の保険料の計算方法は、前年の所得や加入人数、固定資産などに応じて計算され「所得割」「均等割」「資産割」といいます。


しかし、同じ「所得割」でもその計算方法は市町村によって違います。
「所得」を基準にするところや、住民税の「所得割」というのを基準にするところ、いろいろです。

>その「収入」とはイコール「所得」のことでしょうか?
いいえ。
「収入」から、給与所得の場合は「給与所得控除」を引いた額、自営業者(事業所得)なら「経費」を引いた額です。

>確定申告をして経費計上した場合、保険料が下がるということはあり得るでしょうか?
貴方は事業所得なのでしょうか、それとも給与所得でしょうか。
事業所得なら、まだ申告してないんでしょうか。
給与所得なら、通常、経費は認められませんし、申告の必要ありません。

通常、所得が下がれば保険料もさがります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

私は自由業なので「事業所得」になります。
確定申告に時期にいろいろ事情があり申告しそびれてしまいました。

もう今年度分の保険料はこれだけです、という金額は出ているのですが、
それは確定申告をしていない全所得にかかっているということですね。
これから申告した場合、保険料が再計算されるということはあるのでしょうか。

住民税もものすごい額(私にとっては、ですが)が来てしまい、これもおそらく申告していないからなのですよね。

自業自得とはいえ、大変な金額になってしまってびっくりしています。
住民税および保険料が、これから下がる可能性があるのか、もしご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか。
重ねてのお願いで厚かましいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/06/24 20:24

所得です。

下がることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。」

お礼日時:2009/06/24 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!