重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在妊娠中の専業主婦ですが、以前一緒に勤務していた先輩から
自己啓発セミナーらしきものに誘われました。
最初は仕事も辞めるし、妊娠中の気分転換にでもというかんじで
誘われ1回目は食事会のみ、2回目は2時間の講習?に参加しました。
セミナー費は1回1000円、自己啓発の講師に個人的にセッションを
してもらうのは5000円かかること、あとは勧誘をした人に少しお金
が入るようなのです。このセミナーがどのような実態のものかよくわからず、セミナーの内容も今の自分に必要ないことだし、わざわざ2時間
かけて出向くこともないなぁと思い、色々理由をつけて断っていたのですが、ずっと誘いのメールが入ります。
どんな断り方がよいのでしょうか?困っています。

A 回答 (2件)

怪しいですね。

いわゆるねずみ講です。
やめましょうね。
主人にきつく言われていますので、遠慮させていただきます。
でいいです。それでもきたら、きっぱり断って相手にしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
やはりねずみ講なんでしょうか、その人を信頼して参加したのに
自分はお金を生む道具だったのかと思うと悲しい気持ちになりますね。
今回のことは社会勉強だったと思って、きっぱり断ります。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 23:39

せっかく妊娠中なんですから、理由は山ほどつくれますよ。


「時々出血があって、診てもらったらとりあえず自宅安静の指示が出たんです」とか。
赤ちゃんが生まれたら、ただでさえお金がかかるんですから極力無駄な出費は抑えたいですよね。
元気に出産を迎えて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
実は回答で書いてもらった理由も使ったのですが、少し間が空いて
メールが来たと思ったら「家の近くまでいくので、会いましょう」と
ちょっと怖くなってしまい、体調不良を理由に再度断りましたが・・・
次の理由をどうしようかと思案していますが、あまりにもしつこいと
NO2さんの理由できつめに言おうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!