dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GAIANT OCR3無改造にシマノ105STIを使用したいと思っています。
前のギアは3枚、後ろのギアは10sにする場合必要な物は
(1)105のSTIレバー
(2)リアスプロケット10s(スペーサー?)
(3)リアディレーラー
(4)チェーン
(5)ワイヤー(シフト用・ブレーキ用)
それ以外にチェーンリング・クランクも変更が必要でしょうか?
他に何が必要でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

少なくとも、STI交換でバーテープは巻き直しになると思うので、バーテープが必要と思われます。


クランク&Fディレーラーは、そのままでも使えるだろうとは思いますが、変速性能は落ちるかもしれません。
もしクランクも105にする場合は、当然BBも交換が必要です。
フロントトリプルなら、Rディレーラーはロングケージですよ。

あと、つまんないとこ突っ込んで申し訳ないけれど、GAIANTではなくGIANTです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーテープは忘れていました。
変速性能は違いが人によってはわからない場合もあると思いますので
段階的に交換したほうがいいかもしれませんね、
リアのロングゲージはうっかり間違いそうですね
有難う御座います。

あ、確かにGIANTですね。。

お礼日時:2009/06/26 10:59

GIANTのクランクでやったことはないですが、以前トルバティブの8s用のクランに10s用チェーンを試したところギア間にチェーンが挟まることがありました。

多分GIANTでもクランクを変更する必要があります。また、変速性能の観点ではフロントディレーラーも変更すべきかと思います。また、交換作業をDIYでやるのであれば、各種工具が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェーンの幅が細くなるためにギア間にチェーンが挟まる可能性が
あるのですね、これは辛い症状ですね。検討してみます。
BBの作業をする場合はショップに一部お願いしようと思います。
機種専用の特殊工具でなければ通常の自転車工具でなんとかなりそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/26 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!