プロが教えるわが家の防犯対策術!

BS放送とCS放送を受信しています。
強い雨が降ると、受信できなくなる場合があります。
梅雨前線が活発な今日(福岡県福岡市 6/29 20:00頃)
例によって、BSもCSも時々受信ができなくなりました。
そこで、二つのアンテナに傘を差しました。
14階建て集合住宅の5階ですから、落ちないように針金で
固定しました。今のところ(20:30頃)受信できています。
そこで、質問。
これってレドーム(レーダードーム)効果なんでしょうか?

A 回答 (4件)

雨が強い場合


1.雨による吸収・散乱
2.パラボラが滑らかでなくなる影響
の2つが考えられます。
恐らく2が改善されたのでしょう。
1は手のうちようが有りませんので降雨対応放送に切り替えるしかないでしょう。(当然画質は落ちます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
納得しました。

>降雨対応放送に切り替える
地デジのことでしょうか?

お礼日時:2009/06/30 06:44

途中で雨の抵抗を受けているのです


目の前の雨はあまり関係有りません
大体10Km先に大雨だと写らなくなります
私のアンテナは室内にあります
雨に濡れることは無いです

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

>大体10Km先に大雨だと写らなくなります
なるほど、経験から、納得できます。
つまり、抜本的な対策はないということなのでしょうねぇ。

>雨に濡れることは無いです
やはり、直接、雨に濡れなければ、違うと(やゝ効果あり)
いうことなのでしょうか?

補足日時:2009/06/30 06:29
    • good
    • 0

  雨による電波障害ですか、逆に川からの水蒸気による電波の散乱も


 山間部の反射も観測されています。 以前雲仙⇔熊本県の大雨でも
 同様な現象が観測されています。また屋外でアンテナのエレメントが
 ぬれてインピーダンスマッチングがずれて送信、受信が不通になる
 現象も観測されています。 参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。
なるほど、なるほど、納得しました。

お礼日時:2009/06/30 06:28

デイッシュアンテナの表面に雨滴がついて乱反射して、電波の集束が不足して感度不足になる点と、電波の集束部に雨滴がついて電波が弱まった点が改善されたため若干感度の低下が少なくなる効果はでると思います。



ただし、電波の減衰は赤道上空からパラポラアンテナまでの間の気象条件(水滴、雪の結晶、水蒸気あるいはこれらを含む気流の乱れなど)の方が大きく影響しますので、根本的な改善は更に大口径の受信アンテナを使うことしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
何となく理解していることを具体的に示して頂き、
誠にありがとうございました。
納得いたしました。
>大口径の受信アンテナ
それほどまでにして、テレビを見ようというモチベーションが
ありません。庶民としては「我慢」します。
でも、欲しいなぁ!!!!

お礼日時:2009/06/30 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!