dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホーム等の利用者の方や施設の方、関連のある方等にお伺いしたいのですが、

老人ホームの第三者評価制度について、あったらいいな~と思うサービスや、改善した方がいいと思うことがあったら教えてください!!

自治体が定めた調査プラスアルファのようなものでも結構です。

大変困っていますので、よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

ごめんなさい(^^ゞ


第三者評価制度について初耳なのでよくわからないのですが、回答させていただきます。

以前、ショートステイ利用の為、施設との契約で面談をした時の事です。
本人を前に色々と答えにくい質問を介護者(わたし)に尋ねたり、配慮のない発言をするのはやめて欲しいです(:_;)
認知症だからすぐ忘れるし何を言ってもいいと思っているのだろうか、と感じた事は他の施設でもありました。こちらはお世話になる立場なので、なかなかその気持ちを言葉にできません。
担当の方はすぐに謝ってくれましたが、なんとも言えない気分になりました。

母は、「老人ホームに入れられるんだ」と勘違いして、黙ったまま目にいっぱいに涙をためていました。
確かに本人の同席は必要ですけど、言いづらい事に関してはもう少し配慮すべきだと思います。
わたし以外でも、そういう思いをしている人は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

あったらいいな(^v^)というサービスは、
うちは主人は週末は職場に泊まることが多く、同居の為引っ越ししたばかりで近くに頼る人がいません。
以前、タイミング悪く土曜日の夜から、わたしが高熱を出した事がありました。
時間も夜9時を過ぎていた為、どこかに助けを求めるわけにも行かず、立っていることもままならない状態で、食事を作るのも大変でした。
何とか乗り切りましたけど、土日や年末年始や時間など関係なく、緊急に預かってもらえるサービスがあればとてもありがたいです。
後日、ケアマネージャーさんが、「土日でもいいので連絡してもらっていいですよ」と言っていただきましたが、あくまでもその方の誠意なのでずっと甘えるわけにはいかないと思っています。
できたら、専門の緊急ダイヤルみたいなものを設置してもらえたら助かります。本当にどうしていいかわからず困り果てていたので、相談にのってもらえるだけでも助かります。
贅沢を言っているのかな、と思いますが、もし少しでも何か変わるなら、と回答させていただきました。
こう言ったことを聞いていただくだけでも、とてもありがたいです(^^ゞ
ありがとうございました<(_ _)>
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!