電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在3ヶ月になるミニウサギのオスを飼っています。

飼いだして1ヶ月が経ちますが、まだトイレを覚えていません。

はじめはトイレ以外の角でしていたので、臭いのついたものをトイレに入れて何度かトイレを移動させましたが、今ではケージの真ん中でおしっこをするようになってしまいました。

トイレを真ん中に置いてみたら、また角でしたのでトイレを角に戻したりもしてみましたがダメで、ここ5日くらいは真ん中でしかしなくなってしまいました。

覚えてくれるように気長に頑張りたいと思いますが、覚えてくれるまで体におしっこがついてしまって不衛生なので、足や体におしっこがつかないようになにか良い方法はないでしょうか?
(スノコをひいています。)

また真ん中でおしっこをしてしまう場合、どのような方法でしつけをしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>足や体におしっこがつかないようになにか良い方法


についての解答にはならないのですが・・・

トイレを移動させるとトイレを避けて別の場所に
しているのは、トイレに乗るという感覚がないのかな~と
思います。ほんのちょっとの量のおやつで誘導して、
とにかくトイレの上に乗ることに慣れてもらいましょう。

うちの子も初めはトイレ避けてましたが、上でくつろぐように
までなると、成功する確率が上がりましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トイレには乗るのですが、くつろぐ場所になってしまっています。
うちの子も始めはトイレでくつろぎながらもきちんとトイレとしても利用してくれていたのですが・・・
むずかしいですね。

お礼日時:2009/07/08 01:41

うちは、すのこの上に100円ショップで売ってる


「巻きす」をしいています。(巻きずしをつくる時に使うやつですね)

これだと、木のすのこのままにくらべれば、かなりおしり、足はよごれません。

でも、これだとたぶん、巻きすに匂いがつくので、
余計トイレは覚えないかもですね。


うちはいたずらしないコのため、室内放し飼いなので、
ケージ全体がトイレになってしまっても、
逆にケージの中以外ではオシッコをしないので、
まあいいかと思ってるのですが、

トイレを覚えて欲しい場合は、このやり方は逆効果かもしれません。

飼いだして1ヶ月とのことですので、もうちょっと粘ってみても
いいかもしれないですね。
だいぶしてから覚えるコもいますし、
しそうになったときに何度もトイレにのせて、チーしたら、
ベタ褒めすると、覚えてくれたコもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

うちもケージ全体がトイレと思っているのかもれません。
ケージから出してもケージに戻ってオシッコをしてくれるのですが、ケージ飼いなので困ります。

いたずらしないなんて羨ましいです。
うちもいたずらしなければ、放し飼いでケージをトイレにしてもらってもいいのですが、いたずらっ子なの放し飼いは無理そうです。

どうしてもトイレを覚えてくれなかったら、巻きすを試してみたいと思います。

お礼日時:2009/07/08 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!