
生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。
うさぎを飼育して2週間めです。
我が家に来てから、おしっこは8割方トイレでしていて、失敗は一日で2,3回(少なくて1回)だったのですが(ペットショップでもおしっこをトイレでしていました)、我が家に来て5日めから全くおしっこをトイレでしなくなりました(泣)。
まるでトイレを避けているみたいです。
初めて部屋中で遊ばせた次の日からなのですが、何か関係があるのでしょうか。
このままだと(ケージの床はスノコですが)やはりおしっこを踏んでケージ中歩いてしまうし、体毛にも尿がついて不衛生になり、困っています。
我が家に来て日が浅いので長い目で見て、とは思っていますが、できていたことが全くできなくなるというのは何かあるのかな、と。
初めてうさぎを飼いますので、アドバイスを頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
飼育環境は、フレンチロップですので、犬用のケージで、トイレもウサギ用で一番大きいトイレにしています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フレンチロップとは、めずらしいですね!
最初みたときには、中型犬くらいの大きさでびっくりしました(笑)
ケージのトイレでしなくなったのは、活動テリトリーがケージの中
から部屋全体に広がったためです。
対策は、ウサギを置く部屋を変えるか、ケージを置く位置を変えるのが
効果あります。
返答ありがとうございます。
フレンチロップ、やっぱり珍しいんですね。
近所のペットショップで一目ぼれし、家族で3週間考えて家にお迎えしました。
ケージのトイレを使わなくなったのは、やっぱりテリトリーの問題なんですね。
最近は食べながら排泄することに気付き、ご飯とトイレの位置を考え、トイレも二つ足してあまり失敗はなくなりましたが、それはトイレの箇所が多くてちょうどいい場所に置いているだけで、自分から『トイレ』と認識して行っているわけではないような・・・。
我が家はあまり広くないので、うさぎさんの位置は今の場所から変えられそうにないので、また様子をみながらやっていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
うさぎさんは固体差が大きいです。
できていたことが全くできなくなる事は、あります。
今、家の兎がそうです。
私が昔飼ってた兎♂はトイレを教えなくても1箇所でやっていたのに
(ソソウはありましたが)
今飼っている兎♂はケージの外に3箇所トイレがあります。
(それ以外にソソウはモチロンあり)
最初は本来のトイレである程度やっていたのに
今ではケージ内でフンはほとんどせず、ケージを開けてあげると
待ってましたとばかりに外のトイレ(室内ですが)で
たっぷりやってくれます。
ただまだsuica-Ryoさん宅の兎さんは2週目という事なので、
根気よく根気よく、
所定場所以外でトイレ直前~全部出し切らない時点で
強制的にトイレへ連れて行ってみるのもいいかもしれません。
私は2ヶ月くらいであきらめてしまいました。
3ヶ月くらい経つとトイレの場所がいくつかに絞られたので
その場所に犬用シーツを敷いてます。
そこからズレてやってくれる事もありますがー。
毎日が戦いでした。
(兎と喧嘩していた訳ではなく、兎が怯えないよう、嫌われないよう
家を破壊されないよう
あーでもない、こーでもないと悪戦苦闘していた感じです)
ウサ友さん達からは「トイレは3年でやっと覚えた、それでも完璧じゃない」
等聞きます。
オシッコは犬と一緒で舐めるし、フンは食べたりしますよね。
人間の排便と意味合いが違うのであまり神経質にならなくていいかもしれない、
というか諦めるしかないと思っています。
前飼ってた兎は触れるのが嫌いだったこともあり
尻尾の下が尿で固まっちゃって、動物病院で毛を剃ってもらってました。
不衛生について。
昔はウサギのシャンプーはしてはいけない、って本に書いてありましたが
今はウサギ専用シャンプーみたいのもあるみたいなので、Webや本屋さん、ペットショップ、
獣医さんなどなどから情報を得てもいいと思います。
沢山の情報の中から、自分とウサギさんにとって
無理なく楽しく生活できるものを
取り入れていかれるのがいいかと思います。
トイレ以外でトイレするのは、ライオンとか犬と一緒で
マーキングしてるのかも、というのが我が家の見解です。
家の兎は飼い始めにご飯もお水もダメでパニック状態でした。
初めてだとどうしていいかわからない事だらけですよね。
でも数ヵ月後には懐かしく振り返れると思いますので
今はがんばりどころだと思います♪
更に兎さんは飼い主の感情を敏感に感じ取るので
いつも穏やかな気持ちでいなくては!!と心がけています。
肩の力を抜いてがんばりましょうね♪
髭男爵ひぐち君のブログです。
癒されるかも!?
http://ameblo.jp/higedanshaku-higuchikun/
早々にご丁寧な回答、ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり根気良く、なんですよね。
家に来てすぐ、かなりいい子ちゃんでちゃんとおトイレをしていたものだから安心しておりました。
いきなりのことで戸惑ってしまって・・・。
試行錯誤で頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 犬のトイレトレーニング 5 2023/01/11 18:20
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 犬 5ヶ月の仔犬 フレンチブルドック5ヵ月の女の子を飼っています。ペットショップからむかえたばかりの頃は 3 2023/02/25 15:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 犬 昨日、パピヨンの3ヶ月弱の子を家に連れて帰ってきました。 トイレのしつけを始めたいのですが、毎回私が 2 2022/11/14 15:05
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターがトイレ砂を食べます
-
学校の男子トイレ丸見えです 階...
-
うさぎのウンチの始末が大変です
-
うさぎのしつけについて困って...
-
うさぎのマナーパンツを取り扱...
-
3ヶ月の犬にトイレを覚えさせ...
-
尿・ふんをいつも決まった場所...
-
うさぎを飼っています
-
うさぎがケージの中にいるとき...
-
ジャンガリアンハムスターを飼...
-
ハムスターがトイレを覚えてく...
-
うさぎ★ケージとすのこの間にゴ...
-
つい最近、5日前にジャンガリア...
-
うさぎ サークルで粗相
-
ハムスターのしつけについて
-
飼い猫男の子去勢無さん5才が...
-
生後4ヶ月のうさぎ、フレンチ...
-
うさぎのトイレの場所
-
うさぎを飼い始めたのですが…
-
ペットがわざとおしっこをかけ...
おすすめ情報