アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネサーランドドワーフ♂を飼っています。ケージ外のトイレの場所を替えたいと思っていますが、一度覚えた場所を替えるということは可能なのでしょうか。見事場所を替えられた方いらっしゃいますか?基本的には、新しくトイレの場所にしたい箇所におしっこのにおいをつけるということで大丈夫でしょうか。すみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

トイレを2ヶ所にすることは習性からして難しいと思います。

しかし、私は以前市販のウサギのトイレを使っていましたが、それを毎日2センチぐらいづつ動かして5メートルのトイレ移動に成功しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですねー。そうしたら、気づかないうちに移動できそうですね!がんばってみます♪

お礼日時:2005/03/25 06:43

うちのうさぎはトイレの場所を変えられたので可能だとは思いますが…。



うちの場合は花壇と砂利のところだったのですが、
1.してほしくない所の糞を取り、土(砂利)を入れ替える。
2.してもいい所はそのまま。
3.定期的に糞は取り除く。(たくさん溜まると変えてしますので)

これらの事をしたら一ヶ所にするようになりました。

現在は、トイレをしたくなる時(夕方)にケージに戻ってしてるので、外ではあまりしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ケージでするのが理想です!がんばってみます!

お礼日時:2005/03/25 06:42

外のトイレの場所にはトイレ容器があるのでしょうか?もしそうなのであれば既に外用のトイレには臭いが付いてるでしょうから、距離的に全然離れた場所とかでない限りは可能だと思います。


最初は排泄物を残したままで移動させてみてはどうでしょう。
そうではなく、花壇などの土の上とかなのであれば最初に回答された方の意見と私も同様です。
我家にもネザーランドが居ますが、生後5ヶ月の時に同じようにして移動した事があります。1度目で失敗して2度目で覚えましたが、恐らくこの違いは1度目がこの仔の普段あまり行かない場所(テリトリー外)であったのとは反対に、2度目は自由に自分で行き来する場所(テリトリー内)であった事だと思います。
友達のうさぎがやはり今現在同様にして挑戦していますが、こちらはなかなかうまくいっていません。質問されてるうさぎちゃんは月齢で言うとどの位なのでしょう?年齢にも関係するのかもしれません。ちなみに友達のうさぎは生後3年を過ぎています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。お礼がおそくなって申し訳ございませんでした。うちのうさぎは生後3ヶ月です。トイレは室内でソファーの上なんです。かなりお気に入りのようで、ソファーの上以外にはしません。なので、ソファーの上におむつシートをひいてその上でさせているのですが、たまにシートと少し外れたところにしてしまうのです。ソファーカバーはしていますが、頻繁に洗うようになってしまい、できれば別の場所にトイレを動かしたいと考えています。はじめにソファーでさせてしまったのがいけなかったと反省しています・・・。本当にソファが大好きなようで、お昼寝もソファの上です。できれば、ケージ内でトイレができるようにしつけたいのですがなかなかうまく行きません・・・。が、がんばってみます。ありがとうございました。

補足日時:2005/03/26 19:44
    • good
    • 0

うさぎはソファーや布のふわふわした感じが好きですからね。

。。それ以上の快適なトイレは作れないかと。。。苦笑
と言うわけでトイレの移動はどうでしょうか???

でもまぁ、試してみる価値はあるかもしれませんね。
においだけでなく、言葉でトイレだよ!おしっこしようね!!と話し掛けてやると効果的ですよ。

一度外にトイレを作ってしまうとケージのなかというのは難しいかもしれません。

でもソファーカバーの洗濯程度で済んでうさちゃんも幸せならそれでもいいと思いますけれどもね^^
ちなみにうちのうさはトイレは覚えていますけれどもスプレーをするので発情している時には週一でラグを洗ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにあまりに気に入っているみたいで、難しいかな・・・と思っています。言葉で分かるかも不安なんです。常に話しかけてはいますが。カバーは洗い立てをかけると、すぐ粗相をしてしまうパターンが多くて、ちょっと困っているんですが、確かに幸せそうです。長い目でがんばってみます。ありがとうございます♪ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/31 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!