dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼っている猫が猫トイレでうんちをしてくれません。おしっこはちゃんとしてくれるのに、うんちだけソファとかベッドの上にされてしまいます。どうしたらいいのでしょうか。困っています。
ちなみに使っているトイレはデオトイレで、下におしっこが落ちるタイプの物です。
トイレの砂を頻繁に変えてもダメで、場所を変えてもダメでした。本当に困っています。よいアドバイスがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

トイレは1つだけですか?


基本トイレの数は頭数+1です。

綺麗好き・神経質な子はおしっことうんちを別々のトイレでしたがるので、もう1つ増やしてみては?

大きさは猫が中に入って楽に方向転換出来るサイズが◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速トイレをもう1つ用意してみました。しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/30 20:49

うちの場合トイレを覚える前は我慢できなかったのか、部屋のはじっこでしてました。

 用を足した後にガリガリまでするのが当たり前でしたが、匂いを付ける事を考えて、用を足した後にティッシュペーパーで綺麗に拭き取って砂の上に置くことを繰り返したら覚えてくれました。
トイレの砂も全て交換しないで固まりを少し残した方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの猫はもう7歳で、最初はちゃんとトイレでしていたのですが尿道結石になり、フードが変わってから便秘になりそれが始まりでした。でも全くしなくなったのは最近なので、理由がわかりません。デオトイレで固まる砂ではないので、砂には匂いはついていると思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/08/30 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!