dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 家の中でペットを放し飼いで飼いたいと思っています♪
そうするとやはり気になるのはペットの排泄物ですが、一般に犬・猫は決まった所にしますが、それ以外の生き物となると心当たりありません。
 放し飼いで家の中で飼える生き物ならとりあえずなんでも構いませんお願いします。

A 回答 (5件)

トイレのしつけで犬、猫以外だと、ウサギ、フェレット、プレーリードック、フェネックギツネ、チンチラ


部屋での放し飼いではウサギ、プレーリードックはかじるくせがあるので、不向きかな。

フェネックギツネはいぬの仲間なので基本的にいぬと同じ飼育方法でえさもドックフードでかまわない、ただ臆病な動物でなかなか慣らすのが大変、入荷量も少ないので、手に入れるが大変かも。値段も高い。

チンチラはブリードものが出ているが、ショップによっては手に入りづらいかも。
部屋の放し飼いも出来るが家具の隙間に入り込む事があるので注意が必要です。
大変頭がいい動物で肩のり等芸が仕込めるのが魅力じゃないでしょうか。

フェネック、チンチラはワシントン条約が絡んでくるので注意がひつようです。

やっぱり、フェレットが無難かな。

参考URL:http://www.petpet.co.jp/
    • good
    • 0

最近雑誌で家の中で飼育可能な「チャボ」を見ました。


以前にはテレビでも紹介されていましたね。
なづけて<プチコッコ>あまり鳴かないしマンションOKだそうです。卵も産む(笑)
排泄はマスクを援用したもので受けるそうです。
昔チャボをかっていたので飼おうかと考えて雑誌を拡げてみていたら、口にする前に「ダメ」といわれてしまったのが口惜しいのでご紹介します。
    • good
    • 0

意外に思われるかもしれませんが、うさぎがそうです。


うさぎというのは、犬・猫のようにしつけることはできません(と本など
には書いてある)が、習性として、決まった場所でトイレをするので、
部屋の隅などにトイレを設置すれば、大体そこでするようになります。
うちの子は完璧ではありませんが、粗相をするのは必ずトイレの前!で、
部屋中にばらまかれる事はありません。
ただし、完全放し飼い(留守のときにも自由にさせる)は無理でしょう。
あちこちかじりますから。人間が留守のときや就寝時はケージの中で、
それ以外のときは自由にさせるという飼い方なら充分可能です。
うさぎ、とってもかわいくてお勧めですよ!
    • good
    • 0

私はフェレットを飼っています。


トイレはきっちり憶えてくれますよ
時々粗相もしますが・・・
とっても可愛いですよ!
犬・猫に比べ情報が少ないのではじめは
大変ですが・・・・
    • good
    • 0

ちょっとがんばればフェレットがお勧め。


トイレはすぐ覚えます。放し飼いだったら広いゲージに飼ってるような
もんですから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!