dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うさぎのトイレのしつけに苦戦しているのでアドバイスお願いします。
トイレ以外のケージの中のいたるところでおしっこをしてしまい、トイレは休憩スペースになっているという状況です。
トイレにおしっこやうんちを入れてトイレの場所を覚えてもらおうとしていますが、全然覚えてくれません。
また、これは私の問題なのですが、私はうさぎの飼育初心者のため、おしっこのサインをまだ見極めることができず、失敗おしっこを未然に防ぐことができません。
やはりおしっこサインを見極められないとしつけは難しいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

補足ですが、うちのうさぎは現在生後2ヶ月ちょっとで、飼い始めてそろそろ1ヶ月になろうかというところです。
私にはだいぶ慣れてきた様子です。

飼育環境を撮影しました。
回答の参考になれば幸いです。
http://photos.yahoo.co.jp/popo070516

A 回答 (7件)

ご飯の器と牧草をもう少し、トイレから離した方が良いと思います。

水入れに近い所に。そして、できれば器は固定式の物がベストでしょう。咥えて移動されるのを防げます。トイレに近い所に置くからトイレが居場所になってしまい結果、他所でトイレをする事になるのではないでしょうか?
まだ1ヶ月ですから、身の置き場に困っているのかもしれません。
何かトイレの他に居場所を作ってあげてはいかがですか?ハウスを入れてみては?我が家にもロップイヤーの男の子2匹が居ますよ、そしてハムスターも。ペットショップから引き取る時に、その子の使ったトイレの中身を貰ってきましたか?たいていの子は新しいトイレにそれを混ぜてやる事でトイレを覚えてくれると思うのですが、もしそれをやっても他所にする場合、100%居場所だと思います。気にする子は気にします。
2匹目のうさぎさんは結構、気にする子でした。要はトイレ以外にうさぎさんが逃げ込める場所があれば良い訳です。うちの場合は小さく切った厚手のふわふわフロアマットのような物をトイレとは逆の隅に轢き、器・飲み水・牧草をその場所に集中させる事で居場所にしてもらいました。ハムスターも同じでハウスの中にトイレしか入っていないと、そこがお家になってしまいます。ハウスという居場所をあげると、自然とトイレが出来る様になるんですよね。彼らにはちゃんと寝床とトイレを分ける習性がありますよね、でもそれはうさぎにもいえる事だと思います。うさぎさんのおしっこサインは最初お尻をモゾモゾしだし、犬とかの様にうろうろしながらお尻の位置決めをしたと思ったら尻尾をクイットあげてしますよね?何とも可愛いです。
    • good
    • 2

大変でしょうね。


私もネザーと暮らしていましたが、まったく覚えてくれなくて苦労しました(笑)
生後2カ月でおむかえしたのですが、ショップの方からは「20日以内に覚えさせてくださいね。いまだにペットシーツを買いに来る人がいるんですよ」と言われたのでよけいプレッシャーでした。
トイレのしつけの方法に関しては、他の方がすでに言われていることと同じです。
私も、トイレ以外は、いっさい匂いを残さないよう、毎日ケージを解体して一カ月、洗剤であらいました。
一か月半後ぐらいに、やっと覚えてくれましたね・・
たまに、粗相しますけど
「いいよ、私は一生アンタのトイレそうじをするよ」ってひらきなおりました(笑)
どうぞ、がんばって下さいね。
    • good
    • 0

ホーランドロップが我家へ来て4日目。

これからトイレのしつけに入ります。この子を買った所では他に4羽のウサギが飼われており、既にトイレしつけ済。どうやってトイレのしつけをしたのか聞いてみると、お店では毎日ケージの床を石鹸で洗うそうです。おしっこをした一箇所を除いて石鹸でゴシゴシ綺麗に洗浄するそうです。その後タオルでふき取って広葉樹、チモシーを敷き詰めるだけ。これを毎日しているだけで、勝手におしっこの臭いのする箇所でするようになるそうです。あと、トイレ用のケースでおしっこをして、その上で寝るもの大好きのようですね。自分の臭いがするところが落ち着くようです。前回飼ってたウサギも今回の子もおしっこポーズありますよ。丸く座ってじっとしてます。このポーズは瞬間なので分かりつらいですが、水を良く飲む今の時期は結構見る事ができます。分かると面白いので是非観察してみて下さい。
    • good
    • 0

おしっこサインはおしりをふにふにさせますね。


一日よく見ているときっと分かりますよ。
それで、トイレをまず成功してもらって、次にたくさん褒めて、褒められることを喜びに変えてください。

今でもうちのうさは自慢げにトイレをします。
帰宅すると、必ずトイレに座って物欲しげな顔をしていますから!
嫌がらせをする時にはトイレを使わないという手段に出ます。

臭いがあろうが、なかろうが、あまり関係ないかもしれません。

トイレ覚えてもらえるまでは、長毛ちゃんなので、金網のスノコと、
トレーにペットシーツで対応すると掃除が楽ですよ。
プラスノコだと、足裏に雑菌が繁殖してソアホックの原因になります。

覚えてくれない子もいますから、(頭がわるいのではなく、トイレは使いたくない子)
それでも、気長に、掃除のしやすいように工夫して、トイレ覚えなくてもまあ、いっか・・・
位の気持ちで接して見てくださいね。

トイレを覚えないのは、うさぎの頭が悪いからではなく、うさぎは誰にも命令されたくない生き物だからです。
トイレを使ってくれているうさは、自分でトイレを使いたいから使っているのです。

その、"うさが使いたくなる"を大事にして、お互い歩み寄りを計るのが一番のうさぎをしつける上の近道になりますよ。

最後に、台所の水切り籠にペットシーツをはさんで、牧草をたくさん入れたものはなかなか人気のトイレですよ^^
試してみてくださいね。
    • good
    • 2

うさぎは犬とは脳が違いしつけるには根気が必要かと思います。

    • good
    • 0

私もうさぎ初心者で飼い始めてそろそろ半年程になりますが、


飼育環境を見たところ、上のほうに見えるピンクのような餌箱をトイレに上った状態で食べれる所まで持ってくることは出来ませんか?
うちのウサギはトイレに立ちながらよくご飯を食べてます。
使ってる餌箱は今はここのチモシーホイール(一番上のやつ)を使ってます。
http://www.usagiya-shop.com/lapin/
こんな感じの金属バージョンありますよね?
吊り下げたりまわして遊ぶことが出来るやつ、
あれを以前は使っていて、その頃のトイレはほぼパーフェクトでした。
少しウサギにとっては取り出しづらいという点が良かったのかも?

でもウサギにとっても餌がなかなかとりづらいというのはストレスになるかもしれないし、金属の音が聞こえてきたので歯が曲がってしまっては困ると思い、今は安全に木のものを使ってます。

これをトイレの前に設置して、トイレにのぼりながらご飯を食べれるようにしています。
(ご飯を食べながらウンチするのが我が家のうさぎは日課になってます)
立ち食い状態ですがかわいいもんです(笑)

あとは、トイレを変えたりしました。
私が使ってるトイレも質問者さんと似ていますが
http://www.rakuten.co.jp/heaven/449650/1439568/# …
これを使ってます。
イタズラ防止のフックが付いているので網を持ち上げられ砂をほじられることもありません。
前は
http://www.rakuten.co.jp/brico/430322/445986/738 …
これを使っていたのですが、足が滑っていたし、乗ってもリラックススペースだったので思い切って安いトイレに切り替えたところ、トイレしてくれる確率が増えました。

あとはトイレに慣れるまで網をはずし、砂(固まらない自然のタイプ。おがくず系とか)を入れておくだけをしてみましょう。
ウサギは砂遊びが好きなので、ついでにトイレもしてくれるようになると思います。
(大分慣れてきたら蓋をするように)
ただ、砂遊びが好きということは砂をほじって飛ばすということも多々です(笑)ウンコ飛ばしには遭わないよう掃除をまめにしましょう。
砂をもろだしにするようにしてからとりあえずオシッコは守ってくれるようになりましたよ。

1ヶ月だったらトイレのしつけでもう少し辛抱してみてもいいかもしれないですね。
私のウサギも1ヶ月ちょっとトイレのしつけに時間がかかったかも・・・
でも、やっぱり人懐っこいウサギはどちらかというとトイレのしつけを守らない子が多いみたいですね。
そういった場合はある程度あきらめも必要かもしれません・・・
うちのウサギは警戒心がすごいです。(今でも)
そもそも弱い動物というのは敵にみつかってしまうため、
1箇所にトイレをするようですよ
だから警戒心の強いうちのウサギはトイレを守るようになったのかも・・
    • good
    • 0

こんにちわ。

初めまして。
ウサギのトイレのしつけで悩まれているんですね。
うちにも3羽のウサギがいます。でも私もオシッコサインわかりません^^;
トイレはさほど苦労はしなかったのですが、私がやったことは、
1.オシッコを拭いたティッシュをトイレの中に入れておく
2.トイレの場所は決めたら動かさないこと。

何回かやって今ではしっかりトイレを覚えてます。
時には失敗もあるけど、怒ったりしないで「ゴメンゴメン。トイレ行きたかったんだね~」って掃除して撫でてあげてます。

すぐ覚えてくれる子とそうでない子がいます。
根気良く教えてあげることも大事だと思いますよ^^
がんばって下さいね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!