dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレ材について教えてください。

最近リチャードソンジリスを飼い始めました。
まだ2ヶ月の赤ちゃんです。
トイレなのですが、きちんとトイレでする時もあれば
トイレではない決まった隅でする時もあります。

床は新聞紙をひいて、牧草や広葉樹マットをひいたりしてましたが、新聞紙をびりびりにして
ゲージの中に設置した藁の家の中にいれて
巣作りのようなことをし始めたので、
新聞紙の誤食が怖くて牧草だけにしました。

隅でトイレもするのでその部分はトイレ材をそのまま少量置くようにしたのですが、ペレットと間違えているのか、普通に食べようとしてしまいます。
家にいる時は目を配るようにしてますが、
仕事に行ってるときや出かけてる時にまた食べてしまったら病気になったり調子悪くなるのではないかと不安です。

トイレ材はウッドリターというものを使用しているのですが、食べてしまっても大丈夫なのでしょうか。
食べてしまったら病院に連れて行った方がいいのでしょうか。

どなたか詳しい方教えてください。

また、もし良ければ、指を噛む癖?噛むことをやめさせるにはどうしたらいいかも分かる方教えてください…。

A 回答 (1件)

製品の注意書きはお読みにならないのでしょうか?



「原料に、のり・接着剤等で形成した集成材は使わず、天然の木から作っています。生き物が万が一口にしても安心です。」とありますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!