
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在では、ユンボのバケットに出荷元の工場溶接で、フックが付いているものに限っては、現場で荷を吊る事が出来るとされていたと記憶します。
ユンボのカタログデータには、限度重量など記載はされていないはずです。揚重専用ではないからです。
もともと、現場作業において鉄板敷き等の不正地ではユニックやラフターなどの揚重機が入れない場所では揚重作業が実質無理なんです。
そこで、平成のはじめ頃に建て前上より現実を則した解釈となったわけです。
ユンボは、クレーンのように揚重のためのカウンターウエイトを積んでいないため、車重にたよるしかないと考えます。
04クラスなら800kg程度心配はないと思えるんですが。
車格が小さいと、
吊る重さにより、吊ったままの移動は無理ですし、アウトリガーが無い分キャタピラーの置く向きで転倒にもなりかねません。
PC25についてよくわかっていなこともあるんですが、ユニック車で搬入してもらって降ろしてもらった方がいいんじゃ・・・。
先に記載しましたが、工場溶接されて、容認されたフック付でも事故が起きると
「ユンボで荷を吊った」とされると思います。
気をつけましょう。
No.1
- 回答日時:
吊り上げたい物が800kgあるならクレーンを手配しなさい。
万が一事故ったら労働安全衛生法に触れますよ。
ユンボは、掘削機械です。
吊り上げ機械ではありません。
5tラフターでも借りてきては如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 同じ重量だが長さが違う場合の力のかかり方 3 2022/07/04 09:31
- 物理学 文字説明になってしまうのですがすいません。物理の問題です。 重さWの荷物を吊るす。 重さを吊るしたと 2 2023/07/06 02:40
- その他(悩み相談・人生相談) あんたのせいでお母さんが住人から吊るし上げに遭ったって父親から聴かされ、どうして良いかわからない時が 5 2023/05/02 00:38
- その他(暮らし・生活・行事) 吊り下げ式プロジェクタースクリーンの施工について知恵を貸してください!! 見て頂きありがとうございま 2 2022/07/13 17:46
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- 一戸建て 自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に 10 2022/12/07 06:09
- 会社・職場 会社ってこんなに醜悪なもんですか? ある倉庫に勤めています。今年8月に入った僕を含めた5人中、2人が 8 2022/12/17 17:22
- 日本株 日本の株価って日銀や年金機構などの連中が株価を吊り上げているわけですが、海外も同じですか? 1 2022/04/24 06:52
- 経済 日銀の人間達の思い通りの物価上昇2%超えしたけど、何が問題なの? 3 2022/05/21 19:58
- ガーデニング・家庭菜園 吊り下げて植物を飾りたいです。 あまり、重いのだと落下してしまいます。。 オススメなポールハンガー? 5 2023/01/03 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人になりたい
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレ...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
体圧分散のマットレスを使って...
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
1人になりたい
-
この部屋の場合、テレビはどこ...
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
カーテンが頻繁に外れます。 タ...
-
イニシャルメンバーズクラブに...
-
引っ越し先の賃貸のカーテンレ...
-
公衆トイレにある トイレットペ...
-
50年くらい使える安めのポスト...
-
リビングの床がホワイトマーブ...
-
でもカーテンをかけて寝る人は...
-
勉強机の棚の外し方を教えて下さい
-
土下座について
-
シェードとロールスクリーンは ...
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
柵を片手(または両手)で飛び...
-
シャワーカーテンを 普通の小さ...
-
同じバイト先の男子がナースコ...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
網戸張替外でやるには?
おすすめ情報