
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在では、ユンボのバケットに出荷元の工場溶接で、フックが付いているものに限っては、現場で荷を吊る事が出来るとされていたと記憶します。
ユンボのカタログデータには、限度重量など記載はされていないはずです。揚重専用ではないからです。
もともと、現場作業において鉄板敷き等の不正地ではユニックやラフターなどの揚重機が入れない場所では揚重作業が実質無理なんです。
そこで、平成のはじめ頃に建て前上より現実を則した解釈となったわけです。
ユンボは、クレーンのように揚重のためのカウンターウエイトを積んでいないため、車重にたよるしかないと考えます。
04クラスなら800kg程度心配はないと思えるんですが。
車格が小さいと、
吊る重さにより、吊ったままの移動は無理ですし、アウトリガーが無い分キャタピラーの置く向きで転倒にもなりかねません。
PC25についてよくわかっていなこともあるんですが、ユニック車で搬入してもらって降ろしてもらった方がいいんじゃ・・・。
先に記載しましたが、工場溶接されて、容認されたフック付でも事故が起きると
「ユンボで荷を吊った」とされると思います。
気をつけましょう。
No.1
- 回答日時:
吊り上げたい物が800kgあるならクレーンを手配しなさい。
万が一事故ったら労働安全衛生法に触れますよ。
ユンボは、掘削機械です。
吊り上げ機械ではありません。
5tラフターでも借りてきては如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玉掛け業務の補助について
-
建設機械:普通のBHとクレーン機...
-
クレーンの吊り荷の高さ原則2メ...
-
クレーンと玉掛けの一人で作業...
-
製缶の製作費
-
荷上げの良い方法を教えてくだ...
-
天井クレーンの安全率ってどれ...
-
ユンボは何キロまで吊り上げら...
-
クレーンの触れ止めがうまくで...
-
枠組足場の大ばらしは何スパン...
-
天井クレーンの逆ノッチとはど...
-
建設 ドラグショベル(BH)とクレ...
-
25トンMAXの天井クレーンで や...
-
クレーンの運転資格の中に、跨...
-
高層マンション建築時のクレー...
-
クレーンのあいばん
-
クレーン選定時の「定格総荷重...
-
重機の資格について
-
エンジンクレーンの運転資格
-
屋上に重機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玉掛け業務の補助について
-
クレーンと玉掛けの一人で作業...
-
クレーンの吊り荷の高さ原則2メ...
-
天井クレーンの逆ノッチとはど...
-
ユンボは何キロまで吊り上げら...
-
クレーンの作業開始前点検でク...
-
コンクリート打設の方法について
-
クレーンの触れ止めがうまくで...
-
クレーン選定時の「定格総荷重...
-
ガット船(石、砂運搬船)の「...
-
製缶の製作費
-
天井クレーンの安全率ってどれ...
-
枠組足場の大ばらしは何スパン...
-
クレーンの運転資格の中に、跨...
-
荷上げの良い方法を教えてくだ...
-
建設機械:普通のBHとクレーン機...
-
テルハの語源って?
-
テトラポットってどうやって積...
-
エンジンクレーンの運転資格
-
生コンクリート打設の留意点
おすすめ情報