
築30年近いマンションに住んでいます。室内ドアの表面がはげてきたりと問題が多く、これらをまとめて交換しようと、近所の建具店に見積もりを依頼しました。最初から複数の店に見積もりをとるべきだったかもしれませんが、電話での応対がよかったので、ここだけ呼びました。
「ドアノブは今のものをそのまま使い、丁番だけ交換すれば安いですよ」と言われて、一枚46000円(工事費込み、税別、古いドア捨て賃一枚1500円も別)という見積もりです。ドアは6枚あり掛け算するとクラクラしました。こんなものでしょうか?何の装飾も窓もない表面ツルツルでペタンとした安っぽいドアなんです。ドアノブを新規にレバー式にすると更に上乗せ料金とのこと。どなたかこういうことに詳しい方があれば、どうぞ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築業してます。
枠ごと替えれば、壁を壊せば既製品で出来て、建具だけを見れば既製品の方が安くて見栄えも良いかもしれませんが、
壁を壊すので大工工事やクロス工事が出て、結局高くなります。
建具の特注は材料代より、手間代です。
職人の手で作るので安っぽく見えても結構かかります。
でも、少し高い気がします。
撤去・取付手間の現地・現物状況が分からないので、
はっきり高いとは、言えないですが…。
参考になる建具屋のホームページありましたので貼っておきます。
ドア形状の単価http://www.niwatategu.kouji.biz/public/door_whit …
ドア取付手間http://www.niwatategu.kouji.biz/public/sekou.html
やっぱり、高いと思うのならば交渉するか合い見積もりです。
ご説明ありがとうございます。プロの意見、参考になります。更に引用してくださったURLにも見入ってしまいました。壁を壊して枠をつけるような大掛かりなことはとてもできませんので、別業者に見積もりを依頼し、納得のできる方に施工していただきます。
ご説明に勇気をいただきました。感謝です。
No.4
- 回答日時:
ドア本体(シナ合板フラッシュ)14,000円/本 金物6,000円/本、吊込手間 3,000円/本、採寸等経費2,000円/本、塗装4,000円/本 で29,000円/本というところでしょうか。
但し面材をポリ合板に変えれば、材料費上がっても、塗装費無しになるので一本当たり2,000円くらい下がるのではないでしょうか。6本あるのでこのくらいの金額でいけると思います。具体的な値段を教えてくださってありがとうございます。
皆様よりの様々なアドバイスを得、本日もう一件別の建具屋さんに電話しました。先ほどその見積もりが届きました!!
実は最初のタヌキ建具屋(仮称)のトータル見積もりは308700円で、今日の正直建具屋(仮称)さんは169000円でした。
同じことを頼んだのに、ば、倍近く違うやん・・・。
しかも正直建具屋さんは、トイレには明かり窓が標準装備♪、もしレバーハンドルに交換したければ一つ2500円(キャー、つけてしまいそう)だそうです。正直屋さんから送られてきたファックスを見て涙がこぼれました。
個々の値段はsalineroyaさんが↑書かれているものに近いです。
皆様本当にありがとうございました。明日の朝、発注します。
No.3
- 回答日時:
視点を変えて。
表面材だけの問題なら、ダイノックシートなどを貼ってもいいでしょう。来てもらうとお金がかかるので、はずして工場に持ち込み、貼り付けしてもらって、またはめる。DIYが苦手なら、その立て方だけでも依頼するとかすれば、節約できます。極端にいえば、自分で貼ってもOK。いいもの使っても一万円ちょっとではないでしょうか?(貼り付け手間は別)
また、建具自体かえるにしても、今の建具に面材(ポリ合板や突き板など)貼りなおすという手もあります。こちらも、同様手法で節約できます。
むしろ、そうやって、節約したお金でヒンジやハンドル変えたほうが、全体的にはかなり雰囲気が変わります。(安くて見栄えがいいレバーハンドルなんて、4000円以下でもあります。ヒンジは1枚数百円の前半でも。)
枠も、変える必要がないなら再利用で問題ないし、色がくすんでるなら、そっちにもシート張るか、それぐらいの面積ならペンキで塗っちゃうという手もあるでしょう。
再利用で、エコにしましょう。
そういう手もあるんですね~。アドバイスありがとうございます。
賢くなりました。本当に参考になります。
私、ペンキ塗りはなんとかできますが、大工はちょっと難しいと思います。そういうこと検討事項に入れ、本日新たな展開が!!
上の方へのお礼に顛末を書かせてください(藁)
No.1
- 回答日時:
新築でゼロから取り付けるなら、枠込みの既製品で倉庫仕様のような安い物はこんな物もありますが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/roseglass/2hd- …
普通の住宅用で最低の物でも上代で6万円~位してますね。
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2009/catalog …
既存の枠とドアノブを再利用だと現場合わせの調整仕事も結構ありますし
ドア自体、現場寸法合わせでゼロから製作することになりますから、工賃込みで46000円はそれほど高いとは思えません。
まぁ「安い!」とも言えませんが、そこそこ妥当な金額だろうと思います。
レバーハンドルも一番シンプルな形でも上代1万円くらいしますから
別料金なのも納得がいきます。
http://www.artunion.co.jp/acdb/detail.asp?daicd= …
古いドアの廃棄代はちょっとセコイ感じもしますが、
個々を突き詰めて交渉してもあまり意味がない程度の工事内容なので
合計から5%くらい値引きしてくれとか、レバーハンドル交換を業者さんの入り値でみてくれないか、とか交渉してみてはどうでしょう。
他の業者さんに合い見積もりを取るのも最善の方法ですが、
合計で数万円程度の差だと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。ある程度するというのはわかりました。今の建具屋さんが電話でああ、○○マンションですね。やったことありますよ。そうですね~。だいたい一枚○○円くらいですかね。まとめて何枚もやるならお安くします」うんぬんの親切な言葉があったわりに、実際の見積りはその値段より数千円高めに設定され、割引もなく、更に配達料まで書いておられ、更に電話で尋ねると、最初とは違う強気な発言・・・。心がめげました。
別の業者さんにも来てもらい納得してから依頼します。
本当にありがとうございました。数万円の差でも大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 一戸建て PanasonicのユニットバスなのにTOTOの部品 3 2022/04/03 20:00
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- 分譲マンション マンション管理業務の不履行・責任回避の大手ブランドという巨人と一住民の関係性 5 2022/06/20 12:21
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 輸入車 VOLVO XC60の車なんですが、朝出勤時はスマートキーでドアを開けれたのですが到着後ドアノブを触 4 2023/04/20 22:26
- 車検・修理・メンテナンス プリウスの助手席のドアを柱にぶつけて直径10cmくらい楕円のように剥がれてしまいました。 すぐに相見 8 2023/03/15 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
鍵が開いた音がする。。
-
部屋のドアの外し方について(...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
「また逢う日まで」の歌詞の意味
-
ドアノブで、出っ張らないドア...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
居間のドアがキーキーと音がし...
-
部屋のドアの傾きについて
-
ダイノックシートはシールで剥...
-
風呂場の上吊り引戸のランナー...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
マンション暮しですが、部屋に...
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
部屋のドアの傾きについて
-
ドアを外から開けられなくする...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
浴室ドア 外付 内付?
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
最近職場で女子更衣室の前を通...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
ドアガードの調整について
-
自宅浴室ドアのラッチ調整法が...
おすすめ情報