dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球のルールをよく知らないので教えてください。
ダブルスは2人で交互に打ちますが、AさんBさんペア 対 CさんDさんペア の試合の場合、打ち合いが続く順序はどうなるのでしょうか?

(a)1試合を通じて、例えばA→C→B→D→A と固定される。CさんはBさんの打球を返球することはない。
(b)レシーブ側はどちらが先に打ってもよい。AがサーブのときもBがサーブのときもCさんがレシーブしてよい。Dさんはレシーブが苦手だから1試合を通じてレシーブをしない、としてもよい。レシーブ側に打つ順番の選択権がある。

(a)(b)どっち?、あるいはその他でしょうか?
私はテニスはやっていたのですが、卓球のルールはわからなくて(^_^;

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(a)が半分正解で(b)は違います。


1セット目がa→c→b→dとなったら次のセットは、(相手からのサービスなので)c(d)→a(b)→d(c)→b(a)となります(2セット目の最初のサービスはcかdのどちらでもよく、確かレシーバはサーバーに合わさなければいけなかったと思います)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1セットの間は打つ順番はずっと同じなんですね。順番がどうなるかで試合の流れも違ってくるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/03 23:54

↓の人の補足です。


フルセットになった時5点どちらかがとった場合チェンジエンドでコートがかわりますよね?
そのときにレシーバーが入れ替わらなくてはなりません。
つまりAさんのサーブをCさんが受けていたら次はAさんのサーブをDさんが受けるか、BさんのサーブをCさんが受ける事になります。
説明下手ですいません
リンク貼り付けておいたので参考にして下さい

参考URL:http://www.rule-sports.com/takkyuu/double/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンク先を見てみました。
ちょっと気になったのが、順番を間違えてもそれまでの得点は有効でペナルティがないんですね。テニスでは間違えたら相手のポイント。野球でも打順を間違えたらアウトなのに。ちょっと意外でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/03 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!