プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は京都にある私立大学に通う20歳の男です。小学校の頃の授業中の落書きに始まって、それ以来ずっとレタリングが大好きになり、遊びで書き続けています。
私はレタリングを書くのはもちろん、英数字のレタリングの書体を開発することが特に好きでして、、、高校の頃からのを含むと10くらいのオリジナル書体を生み出しています。
それらはあくまでひとり遊びの範疇でして、せいぜい身内に見せるくらいで、未だに陽の目を見たことがありません。
しかしながら、10年近くレタリングをやっていると、どうしても自分の芸術性というのが世間にどれほど通用するのか気になってきます。私自身、自分の腕にはある程度自信をもつようにもなりましたが、それは井の中の蛙である可能性は非常に高いですしね。
そこで、自分の考えたオリジナル書体が世間に知られるような方法として、どのようなものがあるか、どなたかご存じでしたらぜひ教えてくださいませんでしょうか。

他にも、専門家のような方に見てもらうチャンスなどが作れるような方法もあれば教えていただきたいです。

批判でもなんでもいいので、とりあえず第三者に私のレタリング書体を評価していただきたいのです。

ご回答、おまちしております。

※ただし、レタリング検定などレタリングというジャンル全般の能力ではなく、あくまでレタリングのクリエイティビティーのみを評価していただきたいのです。

A 回答 (3件)

日本の業界の総元締めです。



http://www.typo.or.jp/ < 日本タイポグラフィ協会

年鑑がここから毎年出ています。「日本タイポグラフィ年鑑2009」 \16,800
    • good
    • 1

http://musashi.or.tv/ttedit.htm
フォント作成ソフト。
他にもいくつかソフトがあるようです。
こういうソフトでパソコン用のフォントを作って、No.1さんのお書きのようにウェブで発表されてはいかがでしょうか。
http://suepon.com/hetaji/
こうやって専用サイトを造って紹介している人も居ます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …
このようなダウンロードサイトに登録している人も大勢居ます。
大体が使用料無料のフリーフォントですね。
出来がよいフォントなら、雑誌や書籍のフリーフォント紹介などで取り上げられることもあるでしょう。
    • good
    • 0

オリジナルフォントを作成してオンライン上で配布してみる、というのはどうでしょうか?


画像処理ソフトや専用のフォント作成ソフトが必要になりますが、ネット上のあちこちの画像や動画などで自分のフォントを見かけることになるかもしれません。
専門家のような人たちではないかもしれませんが、少なくともフォントを使ってくれる人は気に入ってくれたということでしょう。

私もいくつかフリーフォントを使用させてもらっています。
味のある手描き風フォント等いつも重宝しています。

とりあえず、参考までに。

参考URL:http://www.akibatec.net/freefont/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!