
デスクトップパソコンが故障したので、内臓ハードディスクを取り出し、リムーバルディスクケースを買ってUSB外付けハードディスクとして使用しようと思いました。
早速新しいPCにHDをUSBで繋ぎ、ディスクの中身をマイコンピューターで見ましたら、NECのPC付属のHDでしたがその時のプログラムファイルやウィンドウズなどがありましたが、復活したかったマイドキュメントとか自分でダウンロードしたソフトは見当たりません。
内臓HDを外付けににして他のPCで使用すると言う試みは初めてなので、パソコンの知識に疎い私にとって、フォーマットしないで使用出来たり、すべてのファイルが見えるのではなく残っていたり消えていたりしているフォルダやファイルがあるのがとても不思議に思います。
又もともと200ギガのHDでしたが外付けにしてフォーマットをしないでそのまま使用した場合、どのくらいの容量のHDに変わるのかが事前にどうやったらわかるのかも疑問です。
フォーマットをしないでそのまま使うとして、OSの起動が無理なのは仕方ないとして、マイドキュメントに入れてあったファイルとかを見る方法はないのでしょうか?
バックアップソフトでバックアップを他のリムーバルディスクに保存しておりますがそれを用いたら出来るのでしょうか?
とても興味がありますのでどなたか詳しくお教えくださるとすっきりするのですが。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[マイ ドキュメント]フォルダの実体は、「C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents」になります。
探してみましょう。
早速のお答え、ありがとうございました!!ありました!!!
とても感激してます。お教え頂きまして本当にありがとうございました。こちらに質問してみて良かったです。
ところで今回購入したリムーバルディスクはリムーバルモードと固定ディスクモードの選択ができるとあり初期設定で持ち運びに便利なリムーバルモードにしたのですがそれぞれのメリット、デメリットをご存じでしたら引き続きお教え頂けると嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
>リムーバルモードと固定ディスクモード
はっきり言って大差ないですよ。固定モードでもPC側から
言えばUSB接続はすべてリムーバルになるわけですからね。
ただ使用するときにはドライブ名を最終ドライブにアサインした
方がいいですよ。
一般的にはCDドライブをZ、リムーバル系をZから逆にX、Yと
アサインしていくと、新たにドライブが増えてもドライブ名の勝手な
移動が防げます。
この回答への補足
先ほどディスクの管理画面にたどり着き無事ドライブ名の移動が防げるように順にX、X、Yと名を変更しました。
この度はどうもありがとうございました。
又又、貴重なアドバイスをありがとうございます。
早速ご指摘のドライブ名の変更、固定をしようと仕方をネットで調べたのですが今vistaを使用し始めておりますが、肝心のディスクの管理画面が知識不足で開けません。
スタート画面の「コンピュータ」を右クリックしてプロパティを開いたりしましたが目的の画面に到達致しません。
超初歩的な質問でお恥ずかしい限りですがvistaの場合のディスクの管理画面の開き方と(ついでながら)アサイン法も教えて頂けますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>ところで今回購入したリムーバルディスクはリムーバルモードと固定ディスクモードの選択ができるとあり初期設定で持ち運びに便利なリムーバルモードにしたのですがそれぞれのメリット、デメリットをご存じでしたら引き続きお教え頂けると嬉しいです。
一般的に言えば、リムーバブルのメリットは起動中に取り外しが可能なことなのですが、一般的な外付けHDDなら、固定ディスクとして認識されていてもハードウェアの安全な取り外しから取り外しは可能です。
その製品で言っている@固定ディスクモード」がどの程度のものなのかは使ってみないと分からないでしょうね。マニュアルに説明は無いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Mac OS 外部HDディスクの変更したファイルうを保存できないトラブル 3 2022/05/25 11:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ドライブ・ストレージ 取り外したハードディスクからデータを抜くため、何を買ったらよいかご教示ください。 3 2022/05/30 21:46
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの領域 CとD...
-
ローカルディスクCの空き領域が...
-
ドライブDへの保存の仕方
-
外付けHDDに移動して良い物、ダ...
-
HD残量の見方。
-
mhtmlドキュメントファイルが開...
-
Cドライブの空き容量について
-
データ保存について
-
内装ハードディスクをUSB外...
-
マイドキュメントを(D:)に
-
ディスクに十分な空き領域があ...
-
パソコンハード容量
-
Excelファイルなどのハイパーリ...
-
Vista32bitです。Cドライブの空...
-
CドライブからDドライブに移動
-
Dドライブが使えていない??
-
C,D,ドライブについて
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDに移動して良い物、ダ...
-
ディスクに十分な空き領域があ...
-
SSDとHDDが両方入ったPCで、HDD...
-
Excelファイルなどのハイパーリ...
-
PCから外付HDDへの音楽・...
-
空き容量が足りず、致命的なエ...
-
写真が消えた!!
-
DVD-RW,CD-RWフォルダが消えて...
-
デスクトップにデータを直接保...
-
downloadフォルダーについて
-
(C)ドライブがいっぱいになって...
-
CドライブからDドライブに移動
-
ノートパソコン DELL Cドライ...
-
au music port 楽曲をドライブ...
-
Dドライブのマイドキュメントが...
-
HDDとSSDの使い分け
-
初期化について
-
DropBoxをDドライブに保存する方法
-
筆王データCDを読まない??
-
Cドライブがいっぱいに
おすすめ情報