dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタンバイからタスクスケジューラーを使って復帰しようとしましたが、指定時刻になっても自動復帰せずタスクも実行されません。
スタンバイから自動復帰する方法を教えてください。
お願い致します。

・キーボード、マウスを操作する事による復帰は可能です。
・手動復帰後はタスク開始時刻を過ぎた状態でタスクが実行されます。
・以前は勘違いでなければスタンバイからの復帰は出来ていました。
・ログオン、タスクスケジューラーにはパスワード設定してあります。
・「タスクの実行時にスリープを解除する」はチェックがしてあります。
・電源オプションの「スタンバイから回復するときにパスワードを求める」にチェックはしてあります。
・BIOSセットアップで「Suspend Mode…S3」になっています。
・タスクスケジューラ経由で復帰するアプリケーション、タスクスケジューラ経由でなく復帰するアプリケーション共にスタンバイから復帰出来ません。
・USB機器を全て外した状態でも復帰しません。
・PCIスロットにはPT-1とUSB2.0ボードの二つが挿してあります。

システム
本体:Dell Optiplex GX260 スモールミニタワー
OS:Windows XP Home SP3
CPU : Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz
メモリ : 2046MB
ビデオカード : Geforce 7600GS
DirectX : DirectX 9.0c

A 回答 (2件)

詳細プロパティの「タスク」タブにある「ログオンしている場合にのみ実行する」にチェックが入っていませんでしょうか?


もし入っていたらチェック外してみてください

そこのチェック入れてなくてその現象だとちょっとわかりません…
    • good
    • 1

・電源オプションの「スタンバイから回復するときにパスワードを求める」にチェックはしてあります。



普通に考えるとパスワード入力する人間が居なくてはいけなくなるので
ここで止まるんじゃないでしょうか?

この回答への補足

返答が遅れて申し訳ありません。
「スタンバイから回復するときにパスワードを求める」のチェックを外して何度か試してみましたがスタンバイから自動復帰出来ませんでした。
ログイン以前にスタンバイの省電力状態から復帰出来ていないようです。
この場合にも、マウスやキーボード操作による手動復帰は出来ました。

補足日時:2009/07/05 08:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!