重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

選挙演説とか政治家の人とかが野外で講話とかするときに、マイクを使いますよね。

そのマイクに、布がかぶってるの結構ありません?
ニュースとかの映像見てるとよくありますよね!?

あれってなんで布をまいてるのでしょう?

もしかして布じゃなくて紙ですか?

A 回答 (4件)

スピーカーからなるべく大音量を出したいという前提で(ピーというハウリングを出さないようにしたり、周辺の雑音を拾わないように)マイクと口の間隔を詰めてつかいますが、そうなるとマイクに唾がとんだり、パピプペポが汚く聴こえたり、息継ぎ音が入ったりするのを防ぐために布を被せています。

(汚い話ですが、毎日交換しないと触るのも嫌な位臭います。)
    • good
    • 0

話し始めの音圧(息)で「ボッ」っていう音が入るのを防ぐため。


屋外だと風切音(「ズボボボ」っていう感じの断続音)を防ぐ意味もあるかも。
    • good
    • 0

ノイズが入るのを防止するためです。



熱が入りすぎてつばが飛んだりしまったり、そうでなくても屋外ですから風の影響を受けたりで、いらぬノイズが入ったりしないようにとのこと。
    • good
    • 0

風の音を拾っちゃうからではないかな


つばを吐きながらやってるから衛生面もあるかもしれない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!