
dynabookのTX/760LS(http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/us …)を使用しています。
標準で512MBしかなくやっとメモリを増設しようと考えました。最近安いですし。
取り付け方は電池交換みたいで簡単そうですが、何を買ったらいいのか分かりません。
調べてみたらDDR2 SDRAMという種類の物を買えばいいということはわかりました。
しかし価格.comやYahoo!オークションを見てもメーカー・種類がありすぎ、
意味不明の単語ばかりで何を買えばいいのか分かりませんでした。
DDR2 SDRAMの中にもMicroDIMMとSO-DIMMがあって、何が違う?たぶんSO-DIMMを買えばいいのかな。
メモリクロックって何?確認せずに買ったら危険?512MBの隣の空きスロットに違う容量(例えば1GB)を入れたらだめ?
私としては「なるべく安く、保証はなくてもOK、最大2GBなのでそこまで増やしたい」
ということです。
よろしくお願いいたします。
メモリ検索君の検索結果(純正品は生産中止らしい)
http://www4.green-house.co.jp/searchmem/detailme …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴殿のPCに使用できるメモリをアイオーデータ社の対応検索で
検索したところ下記の結果が得られました。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=737 …
これによると、S.O.DIMM のPC2-4200またはDDR2-533使用のものを
購入すればいいですね。
最大2GBにしたいとのことですので1GBのものを2枚購入します。
現在実装されている512MBのものは外さなければなりません。
ありがとうございました。
実は○海問屋で2枚組3000円くらいのノーブランドを買ったのですが、PCが正常に起動しませんでした。
そこでI.O.DATAの永久保証付き動作確認済みのを2枚組1万円弱で買ったらうまく作動し今に至ります。
上○問屋もmicroSDなどよく買い物をしましたのでいいお店ではあるんですが、メモリに関しては相性が重要だと言うことを痛感しました。
No.5
- 回答日時:
みんさん素人で分からないと言ってますが 結構調べ上げて良く知ってるんですよね でなければ上限値の数値は出て来ないですからね
まぁトランセンドなど
>DDR2 SDRAMの中にもMicroDIMMとSO-DIMMがあって、何が違う?たぶんSO-DIMMを買えばいいのかな。
そうです
量販店に行って少し じ~っと見てると 理解出来ると思いますよ
No.3
- 回答日時:
使えるメモリーはこれ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n53 …
1GBのを2個買ってください。
ノートパソコンは安定性が大事ですから、メーカー純正もしくは、I/Oデータやバッファローの製品を価格comで探して購入してください
これが一番安全で安定する買い方です。
安いのは、動かないとかある動作をすると動かなくなるなど色々と問題がある場合があるので、手を出さないほーが無難です。
それでも安いのを買う時は、動かなかったら運が悪かったとあきらめるか(^^;、相性保証などがあるお店(保証代分ちょっと高い)で購入してください
No.2
- 回答日時:
PC2-4200 200Pin S.O.DIMM
S.O.DIMMが基本的にノート用。
オークションなどで買って認識しなかった場合はどうするつもりでしょうか。DDR2メモリはそんなに高くないし
わざわざオークションでリスク犯さなくても良いでしょう。
メモリ間の相性も存在するし、1G2枚組みを保証つけて買う方が安心。
http://kakaku.com/item/05206011470/
ありがとうございました。
やはり安く買ったものが認識しませんでした。相性返品が可能なお店だったので往復の送料分しか損をせず、そこはよかったと思います。
しかしカカクコムで見ると私が買ったのより半分の値段でAmazonで買えたんですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード DDR4-2400のメモリとDDR4-3200のメモリを1枚づつ挿して使ったらパソコン壊れますか?? 2 2022/11/17 21:58
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IBMのディスクトップのメモ...
-
メモリは1枚ずつ買うほうがお得...
-
ノートパソコンを買うのですが...
-
メモリを増設しましたが、半分...
-
VRAM4MBで無理やりテイルズウィ...
-
メモリ対応規格について。
-
メモリーについて。
-
同じ容量のメモリなのに?価格...
-
メモリの増設について
-
<dynabookのメモリ増設に関し...
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
メモリメーカー
-
VAIO VGC-LB50にPC133 CL-3 SDR...
-
メモリの相性
-
初の自作を試みている者ですが...
-
メモリについて
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
Pentium4について
-
AthronXPのオススメマザーボー...
-
linux の ハードウエア クロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
メモリーの増設について
-
DELLと日本HPのデスクトップP...
-
メモリの増設について(拡張R...
-
バッファロー製ノート用メモリ...
-
Express5800のメモリ増設について
-
落札したメモリを認識しません
-
サードパーティーのメモリー
-
自作PCについて メモリとの相性
-
デュアルCPU オンボードRAIDの...
-
純正メモリ、メーカーによる違...
-
「メモリがいっぱいです」
-
AMI BIOS のビープ音
-
メモリの種類
-
SDカードとUSBメモリー
-
ノートパソコンを購入。どの構...
-
PCのメモリーについて
-
メモリノ価格?
おすすめ情報