アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近 譲渡されたWin98SE搭載PC(NEC ValueStar NX VC30H)の
内蔵HDD(IDE接続)が、認識されておらず、Win98SEがたちあがらない。

すなわち BIOSの確認では、IDE Driveの括弧に なにも表示されていない。 

なんとか OSが消去されない方法で、たとえば Win98SEの起動ディスクで、
再度たちあげることが可能なんでしょうか。

A 回答 (4件)

まず、HDDが物理的に接続されているか確認すること。


その上で、BIOSで認識されなければ
HDDは壊れています。
新しくHDDを乗せ変えましょう。
新しくHDDを乗せても認識されない場合は、
マザーボードのATAコントロール関係が壊れているか、
BigDrive非対応のマザーボードにBigDriveHDD(128GB以上)を乗せてしまったかです。
もちろん、OSはクリーンインストールが必要です。
 元の壊れているHDDからのデータの救出がしたければ、後からゆっくりやればいいでしょう。過去にたくさんその方法が書かれています。検索してみて下さい。

この回答への補足

ここで、すこし 補足させていただきます。

この現象に至るまでのことを、思い出してみると、

まず最初はOS 98SEも立ち上がり、FDD(NEC,FD1238T)、
CD-ROM(HITACHI製、CDR-S300) も認識しておりました。
ただFDDには、データ保存できませんでしたけど。

つぎにOS 98SEは立ち上がりましたが、FDDが認識されなくなりました。

そして 今回OS 98SEが、立ち上がらなくなりました。 

だから 段階的に 動作しなくなったという現象です。

補足日時:2009/07/05 16:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>HDDが物理的に接続されているか確認すること。
  その上で、BIOSで認識されなければ

 物理的に接続されていれば、BIOSは、自動的に HDDを 認識されるもの
 と考えていいわけですよね。 
 このHDD (9GB)は、ほかのPCでは、OK なんです。
 このPCについても HDDは、物理的に接続されているんですけど・・・
 とりあえず、あたらしいHDDを 接続してみます。

お礼日時:2009/07/05 16:14

段階的に、壊れていって、電源ボタンが入らなくなった・・・・


マザーボードか電源ボックスの故障の2択といえると思います。

1、マザーボード(一番大きな基盤)にたくさん貼り付けてあるケミカルコンデンサが破裂もしくは膨張していないか確認。
 →取り替え作業に挑戦するか、新しいマザーボードを買ってくるか選択。
2、電源ボックスを開封してみる。ケミカルコンデンサが破裂もしくは膨張していないか確認。
 →取り替え作業に挑戦するか、同じ形状で、容量の同等かそれ以上の新しいものを買ってくるか選択。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろ考えてみると、CD-ROMの取り外し、FDDの取り外しのさいに 
この接続が 専用ケーブル接続で 方向が異なっても 接続できるタイプみたいで、その専用ケーブルを 何回か 方向を変えたら BIOS が 認識しました。

この ValueStar VC30H は、CD-ROMのIDE接続、FD接続が、
NEC専用ケーブルなので、通常のIDE接続やFD接続と思い (方向が逆だと接続できない) 接続間違いをしたようです。

お騒がせしました。

お礼日時:2009/07/07 09:36

MBのボタン電池を新品に交換してみましょう。


BIOSが立ち上ることから、MBは大丈夫と思われます。
後は、MB上のコンデンサーが膨張してないかとか確認してみて下さい。
ケーブルの劣化も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんどは、起動スイッチが、入らなくなりました。

お礼日時:2009/07/05 20:25

マザーボードの故障じゃないとすればHDDが物理的に故障しているので起動ディスクなどで回復できるとは思えません



他のパソコンに繋ぐかKNOPPIXなどを使ってデータが復旧できるか試してみる価値がない事はないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

データ復旧するほど、データは 保存していないのが、幸いでした。

>マザーボードの故障

 具体的に 簡単に 故障を検査する方法なんてあるんでしょうか。

 

お礼日時:2009/07/05 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!