
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
裏山の傾斜がどのくらいかわかりませんが、その畑を機械を使って作物を作るのであれば、傾斜に沿って畝を作らないと危険な場合もあります。
トラクターや管理機の横倒しは生命の危険さえあります。もし、万能や鍬で家庭菜園的な目的ならば、段々畑のように畝を切ったほうが、保水がよく土の流失も少なくて良いと思います。
>収穫量の上がる畝の作り方を教えてください
普通は南向きに畝を切りますが、その畑の形にもよります。畑の長いほうの一辺に合わせて畝を切ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/07 19:54
早々の回答ありがとうございます
裏山の傾斜は余りありません。家庭菜園を目的としておりますので大それた機械などは使いません。ホンダの「こまめ」程度の耕運機を使用します。
段々畑の畝幅は作物にもよると思いますが、各作物の畝幅でよいのでしようか?それとも作物別畝幅+?cmとるのでしょうか?
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬかるんだ土を固める方法
-
双葉の葉先から枯れます
-
かきがら石灰と発酵牛糞は同時...
-
白漆喰を畑に捨てたいが・・・・?
-
苗を植えたらすぐ枯れます
-
ジャガイモの肌に疵
-
ブルーベリーに草木灰を入れら...
-
畑の土に落ち花を混ぜるのは有...
-
畑に石灰を蒔いたらハエが大量...
-
雑草(スギナ)の除去
-
ミミズに石灰
-
苦土石灰と鶏糞は一緒に混ぜて...
-
出来すぎた野菜の処理は?
-
防虫ネットや寒冷紗の幅
-
水害で、家庭菜園のサツマイモ ...
-
ほうれん草はアブラナ科でしょ...
-
土の白絹病(?)の浄化について
-
ケイ酸カルシュウム利用法
-
まさ土からセイタカアワダチソ...
-
60cmの畝というのは断面図が台...
おすすめ情報