dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が去年、脳梗塞をわずらって右半身麻痺になったため、もう車の運転ができません。
今年が更新の年で、8月が誕生日の為もう知らせはきてると思いますが、
もう免許は返上したいと言っています。
先日母が警察署に電話して返上するにはどうしたらいいかを聞いたら
理由などを色々聞かれたそうです。
この際、個人情報などは伝えていないので、返上の手続きに行ったら
また色々と聞かれると思います。
当たり前ですが、返上するには本人が直接手続きをしないといけないようです。
ただ、父は今リハビリはしていますが、長時間立ったり歩き回ったりできません。
警察署または運転免許試験場まで行くのも大変です。

ここで質問なのですが、誕生日を過ぎても更新を放置すると何か支障がありますか?
それとも、きちんと返上の手続きをした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もう運転しないのなら、そのまま放置しても免許が失効するだけですので特に問題はありません。

本人が行けないのなら、無理に返納しなくても良いのではないでしょうか。
返納すると、運転免許証の代りになるものが交付され、身分証明書として使えたと思います。それを見せると特典がある施設や店もあるようです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/hennou/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>運転免許証の代りになるものが交付され、身分証明書として使えたと思います。

私はこれを父に交付してもらいたいとは思っています。
返納しないともらえないのでしたら、したいのですが・・・。
特典もあるんですね。なんだか色々とお得ですね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/07 16:30

同様に うちの父も 脳梗塞で


5月に 免許切れるので 返納に 警察へ連れて行きました
警察では 安全協会へ行ってくれ!
安全協会も素直に 返納を受け取らず 書類に書けとか 分けの解からない事を言われ(父の言ってる事が?ですが)たと 怒って出てきました。
同僚の父親が元警察所長でしたが 自然失効だよ と言われました
結果 自然失効でよいようです

警察も安全協会も 返納受理する気は無いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことがあるんですか。
あれほど、免許返納とワイワイ言っておきながら
そんな対応では本末転倒ですね。
こういうお話を伺うと、父も自然失効がいいのかな・・・という気もしました。
迷ってしまいますが、一応警察に聞いてみて対応次第で考えてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/07 16:34

誕生日を過ぎて更新を放置しても、何ら支障はありません。


その免許が失効していますから、それで運転すると無免許になります。
失効したからという通知はこないと思います。ペナルティーも無いと思います。

しかし、警察もつまらんことを言いますね。

もし、ちゃんと返上をされるのなら、貴方がお父様の免許証を持参して、警察の交通課などへ行って、本人の状態を説明して、必要書類などがあれば、それを作成するとかの方法があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放置しても大丈夫なんですね。
ペナルティーがあると思っていました。

返納の場合、私が代理で行っても問題ないでしょうか。
とりあえず、また警察へ連絡してみて、詳しいことを再度たずねてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/07 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!