1つだけ過去を変えられるとしたら?

いつもお世話になっています、おはようございます。

企業の経営分析(収益性・安全性・生産性・効率性・成長性の分析など)について少し興味を持ったのですが、全く無知なのでいくつか質問させてもらいます。

質問1:企業で経営分析を主にやっている部署はどこでしょうか?
質問2:中小企業診断士以外に経営分析が関連する資格・科目として設けられている資格はありますでしょうか?
質問3:財務諸表等を用いて経営分析をするのだと思いますが、簿記などの知識も関連してくるのでしょうか?

どなたかご指導いただければ幸いです、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問1:企業によって異なりますが、経営戦略室、経理部、中小企業だと経営者などではないでしょうか。



質問2:公認会計士、税理士、簿記、中小企業診断士レベルならマイナーな資格でビジネスキャリア検定もあります。

質問3:B/S、P/Lの知識がないと財務諸表を読むことができないので簿記の知識は必須です。最低でも2級の知識は持っていた方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「経営戦略部」も格好良い名前ですね、企業によって色々な名称があるんですね。ビジネスキャリア検定というのは初耳でしたので、また調べてみます。簿記2級で流動資産や固定負債などが出てきた覚えがあるので、最低2級の知識を身につけなければなりませんね。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2009/07/10 18:31

大企業(上場企業など)では、経営分析を担当する部署がありますが


小規模な会社では顧問の会計事務所がおこなったり、経理部の中にその
担当部署があったり様々です、場合によっては経理が作成した諸表を
元に社長自ら行っている場合も多々もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初、経理=簿記の構図があってそこで作成した財務諸表を別の部署(経営分析担当部署)に持っていって分析しているものだと連想していました。知り合いから「元ライブドア社長も会社を経営するなら簿記の知識があったほうが良いと言っていた。」と聞いたことがありました。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2009/07/10 18:31

質問1


企業によって違いがあり統一された名称はありませんが
 概ね、「経営企画室」があれば経営分析の担当でしょう。

質問2
  「経営分析」を標題とする書物が多く出版されています
  そちらを参考にされるとよいでしょう。

質問3
  もちろん、簿記の知識も必要でしょうB/S、P/Lが理解
  できないと分析などできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「経営企画室」って何か良い響きですね、「企画」であれば商品の企画や原価の決定かなと連想していました。やはり簿記の知識が関連しているみたいなので、貸借対照表や損益計算書を読めるようにしていきたいです。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2009/07/10 18:30

1.経理


2.税理士、公認会計士
3.当然です。決算数字がわからなければ分析は不可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経営分析に関連しそうな部署でいくつか思い浮かびましたが経理に当たるのですね。税理士だと財務諸表論に大きく関連しそうですね、公認会計士のほうは全く調べたことがないのでまた調べてみます。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2009/07/10 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報