電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心療内科で新しく
抗うつ薬のレスリンを処方されました。
25mgを1日1錠(夕方)です。

心療内科の先生曰く、
レスリンは途中でやめてもかまわないとのことでした。

しかし、ネットで抗うつ剤を調べると
途中でやめるのは危険だと書いてあります。

レスリンは例外なのでしょうか?


そこの心療内科の先生は
本をだしたりニュースにでたり、雑誌にのったりしているので
大丈夫とは思うのですが…
不安なので質問させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「レスリンは途中でやめてもかまわない」


というのは、急に飲むのをやめてもいいですよ、という事ではないと思います。
抗鬱薬などは徐々に減らすというのがその世界での常識ですので、それをひっくり返すようなことを精神科医が口にするとは考えられず、もっと違う言い方をされたのではないでしょうか。

その点は「やめてもかまわない」といわれた医師に「ある日パタッと飲むのをやめても良いという意味か」と確認されてはいかがでしょうか。

医師の言葉足らず、本人の誤解、どちらにしても辛い思いをしなくてはいけないのはご自分です。
    • good
    • 0

#1と#2の方と同じ意見です


私もレスリン25を飲んでいます
でも私はうつではなく睡眠のリズムを調整するために処方されました
薬剤師の家族の話によると適応外処方ではないかと言われました
抗うつ剤なのにちがう目的で使う、つまり先生はそれなりの実績と経験があるんだなーと思いました
先月から服用していますがちゃんと私にとっての効果があります
ネットでの判断は禁物、薬の専門書でも私のような素人はチンプンカンプンです
だって睡眠薬なのに副作用に不眠なんて書いてあったりしましたよ
専門書ですらこれで、これをきちんと解釈できるのが医師や薬剤師なんだなーと思いました
    • good
    • 0

きっと治療の段階をお医者様がみていて、自分で大丈夫だと感じたらやめて構わない段階だということではないでしょうか?



途中でやめるのは危険というものの意味は、そういったお薬を飲まれる方に、自己判断で勝手にやめて症状を悪化させる方や、飲みたくないからなどと飲まずに、一向に治療が進まない方が多いからです。

もしも不安であればお医者様に直接聞かれるといいと思いますよ。
    • good
    • 0

ネットの自己判断は危険。


先生はしっかり貴方を診て、方向性を持って薬を処方している。
経験があるんだから。心配なら独断の前に先ずその心配も含めてちゃんと主治医に伝える事。相談する事☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!