牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

不眠症で心療内科に行くことがあります。
たまたま血液検査をしたら鉄分が極度に不足してて重大な病気かもしれないと言われ、
かかりつけの内科へ行きました。

かかりつけの内科で鉄分を補給する薬が処方され、それを1カ月飲み血液検査したら、正常値でした。

またかかりつけの内科の先生は「あなたは定期的(3ケ月おき)にうちで血液検査してるし、
毎年、胃カメラもしてるし、大腸カメラもしていて問題がないので大丈夫です。」と言われました。

そのこと(内科の先生が言った事)を心療内科で言ったら「内科の先生のいう事は
あてになりません。」と言うのです。

そのように言う心療内科の医師のほうがよっぽどあてにならないと思いますが
どう思いますか。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    Cの医者、つまり別の内科でも相談しましたが、
    やはり単に鉄分を補給するだけでかまいませんと言っていました。

    つまりaの心療内科の医師は
    2人の内科の診察結果を否定してるのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/01 00:10
  • つらい・・・

    別の内科でも相談しましたが、
    やはり単に鉄分を補給するだけでかまいませんと言っていました。

    つまり心療内科の医師は
    2人の内科の診察結果を否定してるのです。

      補足日時:2022/11/01 00:12

A 回答 (7件)

詳しいことは分かりませんが、その心療内科の先生がヘンだと思います…(~_~;)



定期的に検査されてて、今回も正常値だったのなら、問題ないと思いますし、心療内科の先生って、心身ともに患者さんの負担を軽くしてくれる?イメージなのに、悩ませるようなのって、ちょっとおかしいかな…と思います。
正直、心療内科は行ったことがないので、あくまでもイメージですが…(^-^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>心療内科の先生って、心身ともに患者さんの負担を軽くしてくれる?イメー>ジなのに、悩ませるようなのって、ちょっとおかしいかな…と思います。

そうですよね。心療内科の先生は患者さんの心の負担を軽くしてくれるものだと思います。

>その心療内科の先生がヘンだと思います…(~_~;)

私もその心療内科の医師がヘンだと思います。

お礼日時:2022/10/31 23:43

内科の先生の言う事は


時に
信用できません。

私も不眠があり睡眠薬を
服用しています。

内科の先生は、検査結果
「数値」をもとに診断して
薬を処方してくれます。
内科で頂いた薬は
「ベルソムラ」です。

心療内科の先生は、貴方の
「心の声」を聞いてくれませんか?
不安、悩み、ストレスとか…。
私が心療内科で頂いた薬は
「ニトラゼパム」です。

不安で眠れない時に
どちらの薬が効果的か?

調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私が心療内科で頂いた薬は
>「ニトラゼパム」です。

貴方が心療内科に洗脳されればいいでしょw

お礼日時:2022/11/01 01:38

違う科の医師を批判なんて、普通しないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>違う科の医師を批判なんて、普通しないよ。

普通違う科の医師の批判はしませんね。

批判する心療内科の医師は普通ではないと思います。

お礼日時:2022/11/01 00:50

こんにちは。



私も体が丈夫ではなく、様々は通院歴があります。
基本的に、違う科の医師については良く言わないものですよ……。
今、自身の出した指示や処方に従ってほしいという現れでしょうね。

ただ、明らかに否定するレベルでの発言にはお気を付けください。
何を信じてよいか分からなくなるようなアドバイスは、
医師としてだけでなくプロとしても疑問です。

内科医はカバーする病状の範囲が広いので、
専門的に一部だけを受け持つ医師からは支持されないのでしょうね。
”何でも屋のくせに……”と言いたいのではと思いますよ。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何を信じてよいか分からなくなるようなアドバイスは、
>医師としてだけでなくプロとしても疑問です。

心療内科の医師は単に不安をあおっているだけです。
それに対して内科の医師はちゃんと薬を出し、経過をみて判断しています。
またかかりつけなので多方面から判断しています。

>内科医はカバーする病状の範囲が広いので、
>専門的に一部だけを受け持つ医師からは支持されないのでしょうね。
>”何でも屋のくせに……”と言いたいのではと思いますよ。

心療内科の医師は内科の医師をなんでも屋のくせにとケチをつけたいのかも
しれません。そういう医師は信用できません。

お礼日時:2022/10/31 23:52

私の行っていた歯医者さん曰く 医者も商売 患者が絶えると収入がなくなるから 経過観察に3か月ごとにおいでとか 念のために検査しましょう このままでは死にます(ほっておいても誰でも寿命で死ぬのにね)と言って収入を得るものです


いわば蟻地獄のような物 傷ついて落ちてきたものを7分直して上にあげてまた落ちてくるのを待つ商売と言ってました
精神科の医者は 心の病など直しようがないのに薬漬けにして ふらふらとカ不安を増長させて永遠に金を稼げるぼったくり商売だと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>精神科の医者は 心の病など直しようがないのに薬漬けにして ふらふらと>カ不安を増長させて永遠に金を稼げるぼったくり商売だと

心の病は治しようがないのに薬漬けにするのは困りますね。

お礼日時:2022/10/31 23:39

そうね。


問題はアナタが先生を信頼信用してないってこと。
信頼してる医師が例えば飴玉を「●●に効くよ」って言って処方すると効くことも多々ある。
良くある話。
医師にはマジシャンのような能力も必要。
とくに心療内科や精神科の医師にはね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>医師にはマジシャンのような能力も必要。

そうですね。

お礼日時:2022/10/31 23:40

どっちもどっちですね、、



医者を判断する機関といいますか、第三者の意見必要です、、

aの医者、bの医者、

違うジャッジするなら、

cの医者の話し、聞きます
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人の医師に診てもらってたらややこしいことになります。

お礼日時:2022/10/31 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報