

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
埼玉県民です。
出産費用は約45万円かかりました。私の場合、誘発分娩(予定日から1週間遅れて、羊水が減少してしまったので、点滴で陣痛をおこしたのです)でした。帝王切開の場合はもう少しかかるみたいですよ。
あと、病院によってもずいぶん差があるそうです。
検診は毎回5千円でした。
助成金は加入している保険によっても支給される額は変わります。国民保険だったので、私の場合は30万円でした。
出産費用についていろいろのっていたので、拝見なさってみてください。
参考URL:http://www.yomiuri-you.com/you_a/mama/chie/shaka …
ありがとうございます。そうか~出産時に何が起こるかわからないんですよね。帝王切開ってこともあるし。結局marumiyuさんは15万が自己負担ってことかしら? 不安だなぁ・・・。
No.3
- 回答日時:
横浜在住で9ヶ月目まで個人病院で検診をしていましたが千葉の実家の近くの個人病院で出産しました。
検診時は転院を前提でしたので2週間に一度の検診で1回3000円くらい、エコーをする時は4500円くらいでした。
出産した病院は田舎だったので東京じゃあまり例が無いと思うのですが、自然分娩で6泊7日6畳くらいの個室でTV、洗面台、冷蔵庫、2人がけの食卓、エキストラベットつきで付き添いの宿泊OKで(だんな様の宿泊OKなので喫煙室にだんな様たちが夜パジャマ姿で集ってました)29万円でした。
基本的に3日目から母子同室でしたがそこは希望で体調のよくない方は夜預かってもらったりすぐ同室にしてもらったりしてました。
社会保険から30万円でましたので出費は横浜にいた時の検診費用くらいでした。(これも年間医療費10万円超えると確定申告で少し戻ります)
夫立会いや自宅出産を希望されないのでしたら多分どちらの病院でも聞いてもらえると思うのですが、会陰切開を希望されないのは良くお医者さんと話し合われたほうが良いと思います。ほとんど今はするんじゃないんでしょうか。どう言う理由でしたくないのかは判りませんが、しないと裂けてしまってかえって直りが遅いと聞いたことがありますが・・・出産の時の痛みや何かでいつやったかもわからない程度のものでしたよ。
うーん。うらやましい限りの病院ですね。私が会陰切開を嫌がる理由は、知り合いの助産師が「あれははやくうませるため」と言ったから。赤ちゃんもママが苦しがってると苦しがるから早く生ませるために切るんですって。安全重視ですね。裂けないようにうまく早く生ませられるプロがいるらしいんですよ。そこは費用が高いので悩んでます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
埼玉県民です。
地元の大学病院で予定帝王切開で産みました。検診費用は毎回6500円くらいでした。
出産費用は3年前の予定帝王切開では、大体15万円くらい。保険も効くので安かったですね。
4ヶ月前に二人目を同じ病院で、予定帝王切開で産みましたがこれは40万ちょっと。
いずれも同じ病院の予定帝王切開、入院日数も同じなのに、この差は以下の通りです。
差額ベット代を3日間余計に取られたこと(1日5千円)。
二人目の時には術時の麻酔の種類が変わっていたこと。何種類かの麻酔をブレンドしてあるらしく、1人目の時には術後1日は絶対安静で翌日から歩いたのに比べて、2人目の時には術後5時間からあるきましたし、痛みもかなり楽でした。食事も術後の流動食からではなく、いきなり普通食から始まったしね。
普通分娩だったら42万~だったと思います。
夜間、休日、あと勿論処置の種類によっても変わってくるはずですが。
夫立会いは普通分娩だったら可能な病院でした。あくまでも希望して、母親学級を父親も受けたら、です。会陰切開はしたと思います。私はいずれも帝王切開でしたから関係なかったですが。
産後1日目から母子同室で、母子同室になると面会は病室ではなくロビーで面会でした。子供への感染を避ける為だそうです。
大学病院でうむか、個人産院で産むか・・・。母子同室にこだわる理由は、触りたい、抱っこしまくりたいだけ。リスクは感染ですよね。でもむかし自宅出産ばかりだったころはこんなに衛生的ではなかったはず。うーん。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 分娩時の不織布マスク着用について 2 2022/06/21 11:37
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 政治 東京都は自民党から独立した方が良いですね? 7 2023/08/14 22:03
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 妊娠 妻が妊娠 1 2022/04/10 12:12
- 養育費・教育費・教育ローン 出産予定日1週間前に子供に時間とお金をかけたくないと言われて逃げられて1人で陣痛耐えて1人で出産して 4 2022/08/25 00:52
- 通信費・水道光熱費 旦那の連れ子 7 2022/07/29 15:22
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 妊娠・出産 息子が不倫し相手が妊娠 出産したら どうしますか 相手は認知も希望していない 出産費も7万くらいしか 12 2022/06/28 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪市内の産婦人科 西川医院...
-
娘が妊娠してしまいました。
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
彼氏の子供か、浮気相手の子供...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
妊娠した死産したと嘘をつきま...
-
会社への出産希望報告について
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
生でしてしまい、射精したあと...
-
風俗で働く女性が妊娠してしま...
-
異動と妊娠
-
全国転勤の会社に勤めてる女性...
-
妊娠6ヶ月のお腹
-
付き合っていない男性との子ど...
-
もうすぐ退職ですが妊娠を報告...
-
太ったときと、妊娠のお腹の違...
-
結婚前提でお付き合いしている...
-
妊娠しました。いつの行為で出...
-
双子ではないのだけど同じ年に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会陰切開で保険給付金
-
グアムの病院
-
大学病院での双子・多胎児の出...
-
退院時の領収書で「赤ちゃんに...
-
千鳥橋病院の出産費用
-
大阪市内の産婦人科 西川医院...
-
出産費用 明細書について質問で...
-
出産一時金について
-
帝王切開・出産一時金直接支払...
-
出産時の乳児分の医療費
-
妊娠してから、 出産するまでい...
-
3つ子、4つ子、5つ子・・・
-
都賀のたて産婦人科で最近出産...
-
出産費用いくら?
-
産婦人科を探しています。
-
里帰り出産の入院費はどのよう...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
付き合っていない男性との子ど...
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
おすすめ情報