アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロポ4個、サーボ4個、受信機4個、ESC1個、バッテリ1900、2個、4900?、2個 この部品で皆さんだったら何作りますか?
あとバギー?用みたいなプロポが2個ります、AMです、これも受信機はあります

プロポはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5111652.htmlを参照してください 飛行機用らしいです
サーボは別に普通のやつです
受信機はサーボ、ESCの取り付ける場所が4箇所あります
4チャンネルっていうのかな
ESCは20年くらい前のものです
あとモータは12Vの4200回転が30個ほどあります
ここで注目してもらいたいのが、機体はひとつもないことです
そして僕自身ラジコンの知識もないことです
この状況で皆さんだったらなにを作りますか?
当方の考えでは、文化祭で展示するものの製作を考えてます
使える機械は、レーザー加工機、ベンディングマシン、シャーリング、旋盤、フライス、
教師に協力してもらってるので、ある程度の機械はいじれます
あと技術面ですが、溶接(あまりうまくないです)、板金、ほかにもなにかあったと思いますが出てきません
今自分も考えているのですが、皆さんの考えをお聞かせください
それを取り入れて作っていきたいと思います
わかりにくい文章ですので質問してくだされば補足はいくらでもします

A 回答 (3件)

ラジコン用電波の周波数は空物(ヘリ、飛行機)と水陸物(ボート、車)と明確に別れています。


 特に空物用電波を不用意に発射するのは大変危険で近所で空物やってる人がいて混信墜落したら最悪の場合、人身事故になりますよ。
飛行機用プロポの電波は1km近く届きますから見えないからやってる人がいないとは言えません。
20年前のものだと現在のナローバンドじゃないかもしれませんから空物は使用しない方がよいでしょう。
 陸用は・・文化祭で使うぐらいなら黙認してもらいましょう。(近くにラジコン・サーキットがあったりしませんよね)

 さて、何を作るか?
私なら車を2台作ってレースやりますね。
できればエンジンカー。電動とは迫力が違います。
旋盤とフライスの性能(精度)が気掛かりですが、それだけの設備があれば市販のグローエンジンをコピーして制作できそうじゃないですか。

この回答への補足

いろいろ規制があるのですね
人身事故は大変ですね、近くに土手(一応ラジコンヘリ・飛行機使用禁止になってますが)があるので利用はしないことにします
ナローバンドって一対一のやつですよね?
サーキットは近くにはないです
各項目とも精度に関しては機械、人ともに商品として出荷できるほどのようです
グローエンジンですか、少し調べてみます
あと補足ですが
NC旋盤、鋳造(今はアルミのみ対応)、CADでMAYA
以前書いた機械は、大田区などではでこにでもある(製造業)機械類です、製品はアマダ製が多数

補足日時:2009/07/10 14:41
    • good
    • 0

補足です。

(ナローバンド)
昔は27MHz帯(26.975~27.225MHz)は6種類の周波数が使われていました。
しかし近年になって送受信機の性能が向上して近接する周波数の影響を受けにくくなったため0.02MHzきざみの12種類の周波数が使われるようになりました。
この新しい周波数をナローバンドと称します。
現在27MHz帯12波と40MHz帯のうち40.61~40.75MHzの8波が陸水用に使われています。
40.77~40.85MHz5波と72MHz帯10波が上空用です。
さらに詳しく知りたい場合は(財)日本ラジコン電波安全協会に問い合わせてください。
    • good
    • 0

使える物はサーボのみです。

違法な電波を発信しない方が良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波は難しいですね
新しいプロポを購入します
グローエンジン、もしくはガソリンエンジンで船を一から作って見ることにします

お礼日時:2009/07/25 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!