dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cがローカルディスク、DがDVD-RWドライブ、Eがリムーバブルディスクだとすると、A,Bはなんなんですか??。

A 回答 (4件)

FDDに割り当てられる予定のものです。

最近のPCは付いているものがほとんどないですから、なんなんだろうと思われるのも仕方がないでしょう。
FDDは内部のケーブルで通常2台まで接続されるようになっています。USBで接続しても2台分はAとBで認識されると思います。(3台目からは後ろになるのかな? ちょっとこれは不明です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪質、辛口回答が多いさなか皆さん本当に有難うございました、FDDだったとは驚きでした。

お礼日時:2009/07/10 23:33

昔、FDDが2台も付いていた名残です。


その後、HDDが付くようになり、HDDはCになりました。

因みに、私はHDDが7台もあるので、C,D,E,F,G,H,Iくら
いHDDです。

AはSDカードに変えました。
    • good
    • 0

C以降はとくに定義されていませんが、A,Bはフロッピードライブ用に予約されています。



昔からの風習です。
Cは起動したドライブで、通常はHDDですが、場合によってはCDドライブだったりします。
    • good
    • 0

FD(フロッピーディスクドライブ)です。


今より20年ほど前まではHDDなんて高価で標準搭載されておらず、もっぱらFDを使ってました、その時からの名残です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!