dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Precision670です。
構成は、HDDがRAID-0(Promise SX-4100)、DVDドライブ+DVD-HDドライブ(IDEでマスター/スレーブ)、FDDという構成です。
DVDドライブが壊れたので、新しいのを買ってきたら、勘違いでS-ATAでした。
とりあえず、オンボードのSATAに接続して、BIOS画面でSATA-1番有効でエラー、IDEを外して、IDEを無効にして起動エラー、SATA-0番に差替えてもダメ、ひょっとしてとアダプテックのオンボードRAIDも無効にしましたがダメ、腹が立ってきて玄人志向のSAPARAID-PCIを挿したら、カードは認識するがドライブを認識しない、ムッときたのでUSBに変換したら認識したので故障ではない。
何故オンボードのSATAだと起動しないのでしょうか?
起動順位はFDD→SX-4100という順番に設定してあります。

A 回答 (3件)

まず一番簡単なのが、玄人志向のSATA-IDE変換アダプタです。


注意IDE-SATA商品もありますので、お間違え無いように・・・
これなら、ウルトラスーパーマルチでもIDE接続で問題ありませんでした。(3千円のバルク特価品・当時最速の物)

オンボードのAdaptec-RAIDですが、RAID機能をOFFにして、IDE/ATAPI互換に設定できれば、SATA接続で認識すると思います。(Enhanced設定あたり)
ただ、これは手持ちPCにオンボードのAdaptec-RAIDのマザーを持っていないので、推測です。
オンボードのIntel-RAIDの場合は、この方法で確実に認識します。

                     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>RAID機能をOFFにして、に設定できれば、SATA接続で認識すると思います

BIOSでIDE/ATAPI互換の設定がないようです。

>玄人志向のSATA-IDE変換アダプタです。

いささか癪なんですが、現実的にはこれですかね。

お礼日時:2009/08/30 20:55

>>RAID機能をOFFにして、IDE/ATAPI互換に設定


>BIOSでIDE/ATAPI互換の設定がないようです
やはり無かったですか・・・

>いささか癪なんですが・・・
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
当初、オンボードのIntel-RAIDでもうまく設定する方法が分からなかったので、2個買いました。
スーパーマルチのリードライト、CDブートにも問題は出ていません。

他のメーカーからも同等品(SATA-IDE)の商品はあると思いますが、結局使用チップは同じだと思います。

IDE-SATAの変換チップは、数種類出ていますけど・・・

後は、ご自分で商品を探して気に入ったメーカーにするとかですかね!!
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x9 …
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1 …
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j4 …
こんな感じの物とか・・・
ただ、上記3つの商品は光学ドライブに対応しているかは、ご確認下さい。
物によっては、HDD専用の物もあります。

             
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれからいろいろ弄ってみましたが諦めてご推薦いただいた玄人志向のSATA-IDE変換アダプタを買ってきます。

お礼日時:2009/09/01 05:46

どうしようとしているのかが分かりずらいのですが。


マザーボードのSATAにDVDドライブを刺したら、HDDから起動しなくなったってことですか?

マザーボードは光学ディスクのSATA接続をサポートしてますか?
良くある失敗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば未確認でした、どうやら失敗したようです。
こいつは他のパソコンに流用して、IDEを買うしかなさそうです。

お礼日時:2009/08/27 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!