dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は今大学受験を控えた受験生なのですが、塾、予備校、ゼミのいずれかに入ろうと思っています。

しかし、これらの違いが分からないためにどれに入ればいいのか分かりません。

これらはほぼ同じものと考えていいのでしょうか?

A 回答 (1件)

明確な区別があるわけではありません。



一般的な概念としては、
【塾】
民間教育で、授業料を取り、生徒を集めて勉強を教える所です。
主に、小・中学生を対象としたものや高校生の補習・個別指導を指します。

【予備校】
受験のための予備学校、つまり進学塾と考えていいです。
一般的に「予備校」といえば、主に大学受験を目的としたものを指します。

【ゼミ】
「ゼミナール」の略ですが、大学の授業以外で使われる場合は、カテゴリーではなく、塾や予備校の名称として使われるだけです。

ですから、名称にこだわらず、内容をよく調べて、自分に合った所を選んでください。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!