dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人が退職してしまい、告白をすることができませんでした。
退職の日、あまりにも人が多く二人きりにはなれず、
退職祝いのプレゼントを渡すだけで終わってしまいました。
彼から私のほうへ来てくれて話しかけてくれたのに、後悔しています。
(彼は最後の日、私以外の人には挨拶せずに帰ってしまいました。)

彼は押しが強いタイプではありません。それに7歳年下です。
ちなみに彼女はいないと本人から聞いています。

私から押して行かないとうまくいかないということは
わかっていましたが恋愛べたなので告白できずに終わって
しまいました。
諦めたほうが良いのでしょうか?
携帯の番号も聞くことができませんでした。
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

>諦めたほうが良いのでしょうか?



そう思われる理由がわかりません。年の差のためでしょうか?
すでに相手は退職されているので、万が一、相手に気が無かったところで仕事に影響することも無いので、かえって告白しやすいと思います。
それに、

>(彼は最後の日、私以外の人には挨拶せずに帰ってしまいました。)

とありますので、これは間違っても悪いようにはとれませんので、諦めるほうが良いとは思えません。(気があるかどうかはわかりませんが。)

また、制服や保険証の返却のために来社する可能性があるようですが、そういう理由で来社しても、質問者さんと顔を合わせる可能性があるのかなと思います。(用事だけ済めば、そのまま帰ってしまうのではと思います。)
最後の日に、質問者さん以外の人には挨拶せずに帰られたようですので、その時に改めて他の人に挨拶をする気で、その時に顔を合わすかなとも考えられますが、どうでしょうか。

自分ならば、仲の良かった同僚に何か適当な理由を言って、携帯番号かメルアドを教えてもらうか、自分のをその男性に伝えてくれと頼むと思います。
同僚が難しそうならば、上司でもいいかなと思います。
女性のほうから男性へならば、理由次第では相手に許可を取った上で教えてくれると思います。

自分自身も似たような状況で、関心のある質問のためにあれこれ長々と書きましたが、頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
諦めたくはないのですが、私は30過ぎ...彼は20代なので
相手がかわいそうな感じではないのかなと。
彼は私のことを「若いよ」と言ってくれてたんですけどね。

どんな理由なら携帯番号を教えてくれるのでしょうか?
悩んでいます。

お礼日時:2009/07/13 09:04

No.5です。



理由についてはなかなか難しいので、あえて書きませんでしたが、他の方の言われているようなことでいいのではと思います。

また、

>彼は私のことを「若いよ」と言ってくれてたんですけどね。

とのことですので、社交辞令的なものか、気があるために言ったのか判断はできませんが、最後の日に挨拶に来てくれているので、後者のような気がします。

私は過去に6~7歳くらい年上の女性に好意を持ったことがありますが、まったく相手にされませんでした。(私が20代で、相手が30過ぎ)
「弟っていうような感じにしか見れない」といわれました。
個人的には年下を異性としてみてくれる女性は少ないようい思え、その男性も、「自分のほうが7つも年下だから相手にされないな」と考えているかもしれない可能性はないでしょうか。
仮に年上に興味が無かったとしても、質問者さんには(気が合う・話が合うなどの理由で)興味があることも考えられないこともないと思いますので、食事などに誘って反応を見られるのもいいと思います。

既に退職していて会社で顔を合わせることも無いので、相手も変な気を使わずに気がまったくなければ断ってくると思いますので、気があるかどうかの判断は付き易いと思います。

この回答への補足

携帯番号聞きました。ですが、来週会社に来る予定らしいです。
ちょっとあせってしまったかもしれません。
自分の携帯電話でかけると、相手は知らない番号なので
でてくれないかもと心配です。

補足日時:2009/07/15 10:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも、私のところにくると
「今日、あまり寝てない」
「疲れた~」
などということが多かったので私に好意があるのか
自信があまりありません。
あと、彼は私がまさか7歳上だとは思ってなかったようです。
せめて3歳くらいの差だと思ってたような。
ますます自信がありませんが、明日がんばります。

お礼日時:2009/07/14 23:58

私の旦那も7歳下ですよ。

当方32歳です。

歳の差があるとケンカも少なくて長くラブラブです。

さて、携帯番号を聞くのに最適な理由をば。

「彼に借り物をしておりまして返却しそびれてしまいました。
お詫びも兼ねてご連絡差し上げたいのですが、連絡先をお伝え願えませんか?」

この場合の借り物はボールペンなど差しさわりの無いモノでOKです。
会議でお借りしたとか、急ぎで机の上からお借りしちゃったとか適当に言い訳作ればOK。
相手が知らないor忘れてたと返答が来るでしょうから
「勘違いでご迷惑をおかけしてすいません、お詫びに食事でも」

これなら会社的にも問題無いですし(私物を借りたという名目)相手にもきっかけになるでしょう。

頑張ってくださいねー。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
これから会ってきますが、成功する可能性は低いです。
彼の電話の反応で感じました。

補足日時:2009/07/15 17:01
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
借り物とは、良い考えですね。
やってみます。

お礼日時:2009/07/13 22:42

NO.3です。



それなら来る可能性が高いですね。
保険証の返却も考えれば有給消化後が濃厚ですね。
2週間後ですか…長いですね。
でもひょっこり現れる可能性もなくはないので、その時にあわて
ないようにお手紙なんかは用意しておいた方がいいかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
来る可能性はあると思うのですが、2週間後なんで
私がいなかったときに来たらどうしようと
思ってしまいます。

お礼日時:2009/07/13 09:08

女性だと、後日手土産を持って来社することがあるじゃないですか。

(制服の返却もあるし)
男性だとそういうのはないんですかね?

彼と仲の良かった同僚がいるのなら、その人に事情を話して橋渡ししてもらうとか。かなり勇気がいりますけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
制服の返却はまだだし、自分の荷物が職場にあるようです。
もしかして来るのかなあと期待もしています。
有給をしばらく使うようなので、次の日にもしかしてと
期待もしているのです。
だからその日まで待つのも良いのかもしれないと。
ですが、2週間後くらいあるんです...。

お礼日時:2009/07/12 23:14

 No1さんもおっしゃるとおり退職した今こそチャンスじゃないですか。


中学、高校時代の転校とはまったく違います。

 諦めるなんてもったいないですよ。
どうにかして連絡方法を見つけてください。
他の同僚の人に「邪推」されることを恐れずに、携帯電話番号を聞いてみてくださいね。p(*^-^*)q がんばっ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
諦めたくないので、なんとか連絡方法見つけてみます。

お礼日時:2009/07/12 21:45

告白して上手くいくかは分かりませんけど、告白するなら退職した今がチャンスでしょうね。


諦めるなんてとんでもない!

>(彼は最後の日、私以外の人には挨拶せずに帰ってしまいました。)
きっと、あなたは彼にとって特別な女性なんですね。
食事などに誘ってもいいと思いますよ。

まだ、連絡は取れるのですか?
どちらにせよ、連絡取らないともう会えないかもしれません。
勇気出して、がんばって下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食事に誘ってみようと思います。

お礼日時:2009/07/12 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A