アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7搭載のノートPCが発売されたら購入しようと思っておりまして、
いろいろネットを散策してますと、64bit版のPCがラインナップされて
おり、気になりました。また、現在所有のPCも7にしようと思っております。

そこで、Windows 32bit 64bitの違いについて教えてください。

32bitですと、メモリを4G搭載したとしても
3G程度までしか認識されないという程度しか
違いが分かりません。
ただ…Windows XP(32bit)のとき、確かに3G程度まででしたが、
Vista(32bit)のときは4Gと認識されており、
混乱しております。

今持っている(契約が残っている)、ソフトウェア類は
64bitに移行しても使えるのかなども気になっております。

その他、注意点があれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

    • good
    • 0

>Vista(32bit)のときは4Gと認識されており、



表示だけね。
使えないのは変わらない。OSの制約だから。
    • good
    • 0

>64bitに移行しても使えるのかなども気になっております。


そのリスクを考えるのなら32Bitを採用した方が賢明。
業務(CAD、画像処理)プロユーザーでもないかぎり64BitOSは不要です。
    • good
    • 0

こんにちは。



VistaUltimateの64bit版を使っています。
メモリーは8G、もちろん全て有効です。

64bit版の良いところは、64bit版用に最適化されたアプリケーションが動かせることろ…なんだと思いますが、実際それほど多くはありません。
I.E.も64bit版あるのですが、うまく動かないアドインとかがありますので、普通の32bit版を使っています。

お持ちのソフトのことですけど、ライセンス的には購入したパソコンにプリインストールされた物以外であれば問題ないでしょう。

7が出てくればさらに64bitいろいろ充実してくるでしょうから、楽しみではありますね。
では。
    • good
    • 0

今日は。



現在私は、Windows Vista は、32bit 版使用していますが、Windows 7RC は x64 版をデュアルブートで使用しております。
Vista 32bit 版で稼働してるソフトウェアは、すべて Windows 7RC x64 版で稼働しています。
そのため、Windows 7 が発売されれば、x64 版の導入予定です。

さて、メモリーに関しまして 32bit の場合、制約上 4GB 迄です。
Vista であろうと、XP であろうと変わりありません。
ですので、Vista の場合表示上は、4GB 表示されても、実際は 3GB ちょっと言うことになります。

32bit と 64bit の違いに関しましては、他の回答者が仰る通りですが、HDD の容量にも制約があること知っておいて下さい。
32bit 版の Windows ですと、HDD の容量は、2TB 迄となります。
もう既に 2TB の容量を持つ HDD も発売されていて、いつでも 2TB を超えられるような状況にあります。

ソフトウェアに関しては、ソフトウェアメーカーの Web ページなどで確認をなさると宜しいかと存じます。

その他、周辺機器に関しましても、メーカーの Web ページなどで確認なさると宜しいでしょう。

周辺機器のハードウェアのドライバーなどは、Vista 64bit 版の物が使えます。
チップセットや GPU のドライバーに関しましても余程古い物でなければ、概ね大丈夫です。
    • good
    • 0

基本はWinodowsですから制約は一緒です。

(XPもVISTAも7も)

32ビット制約
メモリー  3Gちょい(VISTA SP1以降 表面上4G 一緒)
  HDD  2T 
64ビット環境必須
CPU 64ビット対応CPUかどうか?
64ビット用 ドライバ&ソフトがあるかどうか?

です。XPの時代から、マイクロソフトが64ビット環境に移行したくチャレンジをするがことごとく失敗中、確かにCPUも現行モデルは全て64ビット環境にもなってきて、メモリーも普通に使えば、壁にぶつかる。HDDも値段が安くなってきているから、自作なら壁にあたるかもしれない。
という程度、昔の壁のように、こうしないと使いづらいなどがないため
7も32ビット環境がメインだと思われます。マイクロソフト側は最後の32ビット環境にしたいと考えているみたいですね。実際は業界自体そうなるとは思いますが・・・(確実ではないが濃厚)

まだ、64ビット環境は調整中と思うのが妥当で、7までは、よほど、
自分が使用するソフトに64ビット環境を推奨していなければ、宝の何とかになるだけです。パソコンは所詮ユーザー数が物を言います。

XP対応が多いのはユーザー数が多いからです。64ビット版XPの対応が少ないのはユーザーが少ないからです。使い勝手のいい環境=最新の最高環境ではなく、ユーザー数の多い場所と理解すると、無駄な費用を抑えられ、使い勝手もいいわけです。
それを知った上(ユーザー数が少ない環境)での購入は自己満足の世界になるわけですね。(使い勝手がいいかどうかはその使う方の環境によって異なる)
それと、OSは、XPからVISTA VISTAから7は、メーカー側も対応しないと、ユーザーから反発が起きるので、OSのアップグレード用のドライバをDLを出来るようにしたり基本はしますが、64ビット環境ユーザーは、対応しなかったり(要は開発中で逃げる)、しても軽い調整だけというのが本音です。
ですから、XPまでのソフト・ドライバは待っても64ビット用は、でないこともあります。32ビットから64ビット環境にOSのアップグレードも基本は一切出来ないはずです。(新規インストールのみ対応)

メーカー製XPパソコンであれば、7のSP1が出るまで待ち、7のドライバが対応してからの購入がベストです。
VISTAなら心配は基本はないでしょうが・・・こちらも対応してからもほうがいいと思います。

自作なら、マザーの対応の確認ですね。

結論  通常ユーザーは7までは、32ビットで十分 そうでない人はここで聞かず、すでに64ビット環境に移行している。
XPは2014年まで基本は使えるが7はそこまで使えるかどうかわからないので・・・必要なOSのみ購入がベスト
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!