dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。早速質問させてもらいます
最近、PS3とサブPC用にルータを入れたのですが、そのせいで今までホストができていた東方緋想天でポートが開けず、ホストになることができなくなりました。
自分でホストに接続する方法では対戦できない場合もあり、困っています

どうにかするために、ルータでポートを開けるための方法をネットで探しましたが、どうにも上手く行きません
そこで聞きたいのですが、BRL-04Mというルータで緋想天のポートを開く方法を教えて欲しいです。いろいろなツールも使いましたが、どうも上手くできないようです。ツールではなく設定でポートを開きたいので、知っている方、よろしくお願いします

また、それがダメでもBRL-04Mをはずし、前ホストができていた状態に戻す方法があればそちらもお願いします。今の状態ではルータに接続する前と同じようにLANケーブルを繋いでもネットに繋がらないんです。

分かる方がいらっしゃるなら、ポートの開け方、ルータのはずし方、どちらでも構いません。教えてください

A 回答 (2件)

NTT東日本と言う事は、ブロードバンド環境であればフレッツなのでしょう(ダイヤルアップだったりするとまた違う話になるんですが)。


その場合、モデムは普通のタイプの物が供与されるはずです。
そして単純に繋ぐ場合は、パソコンとモデムを直に繋ぎ、パソコンの側が起動する度に
「フレッツ接続ツール」と言うソフトを使って接続し、シャットダウンの際には回線を切断する、と言う方法をとります。
つまり、モデム単体では回線を用意しただけでしか無く、これにただ繋げただけでは通信は行えない状態のまま、と言う事です。

そしてルータはこの接続の手続きをハードウェア的に行い、パソコンが起動していようがいまいが接続を確保しておいて
そこから複数のマシンが繋がれていても信号を分配して必要な通信が行えるように通行整理をしておく、と言う機械です。
この場合、フレッツ接続ツールは必要ありません。と言う事は、この状態でルータを外すと…
そう、接続が確立されていないので、通信は出来ない、と言う結果になるんですね。

で、手続きとしては、ルータを起動しながら必要なポートを開けるか、ルータを外してフレッツ接続ツールで接続する。この2つのどちらかです。
ルータを外す手順は説明するまでもないでしょう。普通にコードを繋ぎ直し、以前まで使っていたはずのフレッツ接続ツールを使用すればいいはずです。
ルータを付けたまま通信する場合は、以下のサイトを参考に、ポート10800(デフォルト設定)を開放します。
セキュリティ上の問題からも、ルーターは使用したまま運用する事を強くお勧めします。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/ …
http://www38.atwiki.jp/hisouten/pages/20.html
http://www.akakagemaru.info/port/BRL-04M.html

これでまたつまづいたところがあれば、改めて質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おかげで解放することに成功しました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/07/17 22:53

使っている回線業者は何か、を教えて下さい。


業者によってはレンタルで貸し出されているモデム自体にルータ機能が付いているケースがあり、
それにさらにルータを繋ぐと二重ルータ状態になってしまうのでポートの開放が非常にややこしい状態になってしまうケースがあります。
この場合は片方をブリッジモードにして繋ぐか、あるいは取り外すしかありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます
回線業者はNTT東日本・・・と聞いています

実は自分あんまり詳しくないのでこれくらいしか分からないです。すいません。これで不十分だったり間違えていたりしたらポート解放ではなくルータのはずし方でもいいので教えてくれると助かります

補足日時:2009/07/14 21:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!