dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の母が花を庭にたくさん植えてきれいに咲かせています。
ただ、ナメクジくんが毎年たくさん出るらしく困っているようです。
市販されているナメクジくんを寄せ付ける「ゴキブリホイホイ」のナメクジ版の物を置いたりしているようですが、それだけでは退治できないらしく効果も・・・?といった感じのようです。
ビールの空き缶(少しだけビールが入ったもの)をおいておいたこともあるようですが、思ったほどナメクジくんは入ってなかったらしいです。
それに、これからの時期ビールはゴキブリの大好物ですしよくないかとも思うのです。
ナメクジくんの効果的な駆除方法、対処方法などあれば教えて下さい。 
母がせっかくきれいに咲かせている花ですので、ぜひともよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんなサイトがお役に立つのではないでしょうか。


サイト中で紹介されている「有効な薬剤」として紹介されている商品は「楽天」で通販されています。
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/409239/

参考URL:http://www.takeda-engei.co.jp/navi/gaichu19.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速サイトを見ました。
詳しい製品の名前などもわかりためになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 09:53

暖かくなってくると、夜や雨降り、雨あがりにはたくさんでてきて、見つけやすいところにいますので、直接駆除するのが手っ取り早いです。



ビールは、入れる量が少ないと溺死せず、飲み逃げされます。(~_~;)

市販の誘引剤入りの薬剤は、メーカーにより効果はまちまちです。
よく効くものは、ビール以上に効きますが、雨にぬれると効果はなくなります。
また、それ以上にナメの数が多い場合は、駆除し切れません。

いろいろためした中で、一番良かったのは、誘引剤として酒かすの入っているものです。
市販のものもありますがちょっと価格が高いので、我が家では、酒かすを買ってきて1~2cm角くらいにちぎり、まわりに普通の粉末のナメ駆除剤をふりかけました。
翌朝、びっくりするくらいとれますよ。(^^)
ただ、これも、雨にぬれると効果はなくなります。

春・秋にタマゴを産みますので、タマゴも見つけ次第駆除します。
土の上の浅いところに、1mmくらいの透明なつぶつぶです。
(透明キャビアみたいに見えます。(^^ゞ)

我が家も、これからの季節、害虫との戦いが始まります。(~_~;)
駆除できるといいですね。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酒かすですか。
伝えておきます。
これからナメクジが増えると思うので
いろいろ試すようにアドバイスしてみま~す。

お礼日時:2003/04/17 18:15

ビール、私の実家では一晩で20匹ぐらいとれましたよ。


でも缶ではなくて、イチゴの入っていた透明パックでやりました。缶のままより入りやすいかな、と思いまして。
夜寝る前に庭において、早朝回収しました。梅雨時でしたが、特にゴキが増えたとかいう事もなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

缶のままだったのでよくなかったのかもしれません。
もっと入りやすい容器で試すよう言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 09:49

植木鉢であれば、周囲に銅線を巻くとナメクジが嫌がって上がってこない、ということを聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

銅線を巻くんですか。
初めて耳にしました。
色々試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 09:51

一度すみついたナメクジを退治するのは無理でしょう。

ナメクジは隣の家からもやってきます。
ナメクジとりは効果を持続させるために、(急にどしゃぶりになっても)雨にぬらさないようにする工夫が必要です。ナメクジが沢山潜んでいて石等をひっくり返すとすぐ出てくる場所には高濃度の塩水をかけるとか、雨上がり、湿度の高い時は必ず出てきますのでつかまえましょう。
水はけをよくし、通路等はコンクリート化して、ナメクジを見かけなくなりまでは、ナメクジが食わないような花木、吊り下げ鉢にするべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の庭は湿気が多いかもしれないです。
出てきそうなところに塩をまいておくといいのですね。
言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/02 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!