dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。

中国の上海に留学している親戚にお金を送りたいのですが送る方法が分かりません。そこで色々、お聞きしたい事があります。

(1)郵便で現金を送ることは可能でしょうか?
また、銀行振込で送る場合に必要な相手の情報は何でしょうか?

(2)普通の地方の銀行でも振り込めるのでしょうか?

(3)郵便で送金する場合と銀行振込で送る場合に実際にかかる日数はどの位でしょうか?

回答お待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

海外送金の受け付けなどしてますので参考程度に…。



地方銀行でも海外送金は取り扱ってますが、近くの支店によっては両替はしてるけれども送金は扱ってないというお店がある場合があるので銀行に行く前に電話などで確認する事をお勧めします。
私が勤めている銀行では「両替店」と「外為店」があり、
送金などは外為店しかできません。

海外送金をする際、NO.4の方が書いていらっしゃいますように相手の銀行名・支店名・口座番号・口座名義・送金先の銀行の住所(国名や都市名)を記入します。
これは、送金先を特定させるために必要な事になります。
また、送金相手の住所も記入します。
国内とは事情が違うため、相手の連絡先は記入してもらってます。
あと、銀行コードなどが分かれば確実に銀行が分かるので
もし、分かれば書いておいたほうがいいですね。

送金の外貨の種類は銀行にもよると思いますが、中国向けの送金ではドルか円で送る事になると思います。
『ドル建て』と『円建て』で送るのでは送金手数料が違ってくると思いますのでやはり、これも一度電話などで聞いてみたほうが良いと思います。

送金にかかる日数はまちまちですが、早ければ翌日に届く場合もありますし、一週間かかる場合もあります。

あと、銀行に行くときに本人確認できるもの(運転免許証や保険証等)を持って行った方がいいと思いますよ。

まずはお近くの銀行に電話、もしくは直接窓口の方へ質問してみてください。

長々と書いてしまってすみません。
この情報が役に立てば嬉しいです。
    • good
    • 0

現在、黒龍江省に留学中です。



銀行では町の銀行から日本円でおくれます。その場合町の銀行が本局へ送ってから国外送金しますので時間が1、2日遅れます。急ぎでしたら、本局へどうぞ。

必要なものは相手の住所、電話番号、名前(口座名義人野名前)、口座番号、相手の銀行名、銀行所在地、銀行電話番号。現金、手数料6000円(だったはず)。

*相手の住所、名前(口座名義人野名前)と銀行所在地については中国式ピンイン字母表記が必要です。

たとえば中国上海市は「zhongguo shanghaishi」と表記します。

郵便局では現在現金を、以前のように荷物として特別書留ではおくれません。必ず、米ドルに替えて、国際為替を使って送ってください。

銀行では米ドルも送れます。郵便局を使用したことは少ないですが、必要項目は銀行と似たようなものでしょう。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

友達がアメリカに住んでるのでアメリカの送金の仕方なんですが、郵便局から振り込めるみたいでよ。


でもアメリカとかの郵便局は郵便の役割しかしないので金銭の受け取りとかはできないらしいです。
だもんで日本の郵便局から現地の銀行の口座とかに振り込むという手段使ってました。
中国のことではないのでお役に立てないかもしれませんね。スイマセン・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



検索したら以下のページがヒットしました。
http://www.navigator.co.jp/modules/news/article. …
中国銀行なので参考になると思います。
お近くの銀行から送金ができるかどうかは、直接お問い合わせになられたほうが良いと思いますよ。

また回答ではありませんが、郵便局の国際送金というのもあるようですよ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20100 …
ご覧になってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 私は語学研修などで1年半韓国にいました。


 その時に参考にした本に、送金方法について記載してある箇所を
見つけました。( 『ダイヤモンド社 地球の歩き方 成功する留学』より)
 
(1)中国の郵便局では口座を開設することはできないので、郵便での
 送金は不可能と思われます。

(2)いくつかある中国の銀行の中でも、外貨を扱っている銀行は、『中国
 銀行』という銀行だけです。“普通の地方の…”と質問されましても、
 何ともお答えようがありません。各都市に数行しかない、とのことです。

(3)留学中のご親戚が、その『中国銀行』各支店で口座を開設されても
 されなくても、送金は可能のようです。
 円建てでも元建てでもかまいません。
 中国銀行で口座を開設された場合、日本の都市銀行からの送金と
なります。口座を開設しない場合でも、在住都市の銀行支店名と
ご本人の住所・氏名が分かれば、電信送金ができるようです。
 送金にかかる日数は約1週間から10日程度とのこと。 

この回答への補足

(1)の補足ですが、郵便で送るというのは現金を荷物として送るという事です。

(2)に関しては、相手先の銀行は「中国銀行」なのですが、自分の銀行が地方の銀行なのです。例えば、○○銀行(←○○には県名が入ります)など。

回答ありがとうございました。

補足日時:2003/04/02 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!