dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹夫婦が海外旅行に行くので、ペットの家猫(日本猫)を預かる事になりました。妹夫婦の家に遊びに行った時などは、居るのか居ないのか分からない位おとなしい猫でとても賢く扉等もドアノブに飛びつき自分で開け、名前を呼ぶと返事をします(驚きました)。そのような猫でしたので10日程預かるのにも何の抵抗もなく二つ返事で了解したのです。
ところが預かった初日から今までおとなしいと思っていた猫が突然凶暴になったのです。とにかくこちらは何もしていないのに「フー」と牙をむき引っかいたり(爪は切ってあるらしく怪我をする事はありません)、噛み付いたり(こちらの方は流血します。かなり痛いです)してきます。もちろん猫にとっては突然住みかが変わり混乱しているのでしょうが、怖くて近寄れません。どの様に対処したらよいでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

今晩は。



昔から猫は、人でなく家につくと言うように環境の変化には敏感だと思います。
今知らない場所に連れて来られ安心できる飼い主の姿も見えない。かなり動揺していると思います。

大丈夫よ!  と安心できるように声をかける事だけしかできないでしょう。

出来ることならお姉さまが妹さんのお宅に行って面倒をみてあげたほうが良かったのですが今更では遅いですね。

お姉さまも大変だと思いますがそのうち少しずつ落ち着いてくると思います。優しく見守ってあげて下さい。

ご飯はちゃんと食べていたら大丈夫だと思います。

あと、逃げ出さないように気をつけて下さいね。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懇切丁寧なご回答ありがとうございました。環境に慣れるまで見守ってあげたいと思います。

お礼日時:2009/07/15 07:59

ここどこ?なぜ? と知らない所につれてこられ 急なことで猫も錯乱状態です。


トイレと水・食事を清潔に、いつでもとれるよう、隠れれるような場所においてあげ
そっとしておくしかないと思います。
猫自体も隠れられるようなダンボールとかおいてあげてもいいかも
猫の爪キズはよく洗い流し消毒してくださいね。逃走だけは注意して、もう少しのしんぼうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど隠れ場所の確保ですね。早速実行してみます。

お礼日時:2009/07/15 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!