dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月半の男の子のママです。完母で育てています。先月あたりからまとめてウンチをしてくれるようになり、大体3~5日に1、2回という感じで、ウンチの感じもまだまだゆるいけど以前に比べるとほんの気持ち程度ドロッとした感じ?(笑)になったような気がします。さて、昨日なんですが、最近かなり暑い事もあり、脱水症状なんかになれば大変と思い、かなり久しぶりに白湯を昼夕に与え、10mlしか飲まなかったのですが・・・あとは母乳を7回あげました。昨日は11時に通常の大量ウンチ(2日ぶり)・17時にもまあまあの量の普通ウンチ・19時には少しゆるめのウンチを少々・夜中2時にも少量ですがゆるいウンチ。おしっこ混ざりなのか、おしっこした後にしたウンチなのか分からないけども混ざった少量のものがついていました。今日は8時にも少しゆるめのが少々、先程もゆるい感じで多めのウンチがでました。臭いはありません。通常通りのつぶつぶが混じったウンチで、ゆるい感じだけが気になりました。こんなに回数が多いのはまとまってするようになってから初めてで、心配です。本人は元気で機嫌もよく、おっぱいもよく飲み、今も普通にお腹いっぱいになって寝てます。今気になっていることは、すぐに汗をかくので、寝汗で風邪をひいたらダメだと思い、28度設定にしたクーラーをずっと付けていた為にお腹がひえて下痢をしたのかなぁと思っています。ただ、風も直接あたらず、大体1時間起き位に赤ちゃんの手足や背中を触って体温を確認して、服装も服の上からヒモではだけないようなガーゼのスリーパーを着せて寝かせていました。原因はやはりクーラーなのか、久々に飲ませた白湯がダメだったのか、それに本当にお腹を壊しているのかなぁと不安です。まだ注射もつい最近のBCGしか受けていないので、病院に行くのも躊躇してしまいます。まだ様子見でいいのか、どうでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

熱・嘔吐などほかの症状もなく、おっぱいをきちんと飲めているなら、まだ病院という段階ではないと思いますよ。



白湯やクーラーに体がびっくりしてしまったのか、軽いお腹にくる風邪なのか分かりませんが、
病院へ行っても、せいぜい軽い整腸剤(栄養剤みたいなの)ぐらいしか出してもらえないと思います。

下痢って、「下痢止めの薬で、止めるのはよくない」んだそうです。
「一番いいのは、水分をよく採って、胃を休めること」って、お医者さんに言われました。

なので、普段どおり、おっぱいをやっていればいいと思います。
嘔吐や、おっぱいを飲まない、など他の症状が出てきたら、受診すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
参考になりましたo(^-^)o赤ちゃんって急に体調変わるから、あせりますねf^_^;でも大丈夫そうなんで、安心しました~☆

お礼日時:2009/07/16 21:14

機嫌がいいなら大丈夫です。


でも心配なら「こどもの救急」ってサイトでウンチの写真が載っているので、見比べてください。
どうしても病院へ行きたいのなら、ウンチをしたオムツを持参しましょう。
6ヶ月までならママからの免疫もあるし、大丈夫とおもうけどなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
参考になりましたo(^-^)o大丈夫と言われると安心しますねo(^-^)o

お礼日時:2009/07/16 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!